心温まるローズマリーチキンにラタトゥーユ

フランスの家庭料理をイメージして作りました。定番のローズマリーチキンにラタトゥーユをかけてみました。高級料理ばかり出すお店に心温まる料理を・・・。
このレシピの生い立ち
レミーのおいしいレストランでラタトゥーユレシピを募集していたので作りました。舞台はフランス!?ということでフランスの家庭料理をイメージして作りました。(高級料理ばかり出すお店に意外といいかな?)というかローズマリーチキンにラタトゥーユをかけただけなんですけどね。(^_^;)でも意外とお腹にたまりそうなチキン&ポテトをラタトゥーユをかけることによってさっぱり&おいしくいただけるんじゃないかと・・・。
心温まるローズマリーチキンにラタトゥーユ
フランスの家庭料理をイメージして作りました。定番のローズマリーチキンにラタトゥーユをかけてみました。高級料理ばかり出すお店に心温まる料理を・・・。
このレシピの生い立ち
レミーのおいしいレストランでラタトゥーユレシピを募集していたので作りました。舞台はフランス!?ということでフランスの家庭料理をイメージして作りました。(高級料理ばかり出すお店に意外といいかな?)というかローズマリーチキンにラタトゥーユをかけただけなんですけどね。(^_^;)でも意外とお腹にたまりそうなチキン&ポテトをラタトゥーユをかけることによってさっぱり&おいしくいただけるんじゃないかと・・・。
作り方
- 1
鶏のもも肉は食べやすい大きさに切ります。
- 2
ローズマリーはちぎっておきます。にんにくは薄くスライスします。
- 3
保存容器に鶏肉、にんにく、ローズマリー、オリーブオイルを入れて塩、粗挽き胡椒をふりかけて混ぜ合わせ、しばらく漬けておきます。(※1時間ぐらい漬けました)
- 4
鶏肉を漬けている間に、ジャガイモを薄くスライスし、水にさらしておきます。
- 5
耐熱容器に水気をきったジャガイモを並べます。
- 6
その上に漬けておいた鶏肉をのせ、容器に残ったオリーブオイルもかけます。
- 7
200度に余熱したオーブンで焼き色がつくまで焼く。(※30分ほど焼きました。)
- 8
焼き上がったら、温めたラタトゥイユをかけましょう♪
- 9
いただきましょう♪
コツ・ポイント
ローズマリーチキンが焼きあがったら、油が気になるようならキッチンペーパー等で取り除いておきます。
似たレシピ
-
ローズマリー香る~ラタトゥーユ ローズマリー香る~ラタトゥーユ
ローズマリーの香る野菜たっぷりラタトゥーユ。材料切ったら火にかけとくだけで10~15分くらいでできちゃうよん!肉なしで野菜のうまみでおいし~☆ がっこいぶり -
-
-
-
-
-
ロゼをお供に~鶏のラタトゥイユ風煮込み ロゼをお供に~鶏のラタトゥイユ風煮込み
フランスの夏の定番ラタトゥイユに鶏を加えて、しっかり主食になる一品にしてみました。ロゼワインと一緒にどうぞ~♪ HAPPYタロ -
-
その他のレシピ