浜松キャベツたっぷり餃子

五秒先の未来
五秒先の未来 @cook_40059816

キャベツの味とにんにくの香りで、何個でも食べられる家庭的な味
このレシピの生い立ち
浜松餃子のようにキャベツたっぷりな餃子

浜松キャベツたっぷり餃子

キャベツの味とにんにくの香りで、何個でも食べられる家庭的な味
このレシピの生い立ち
浜松餃子のようにキャベツたっぷりな餃子

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20個分
  1. 餃子の皮(大判) 22枚入り
  2. 豚ひき肉 100g
  3. キャベツ 200g
  4. 白ねぎ 1本
  5. にんにく(みじん) 大さじ1
  6. しょうが(みじん) 大さじ1
  7. 溶き卵 小さじ1~2
  8. 適量
  9. 砂糖 ひとつまみ
  10. 鶏ガラスープの素 少々
  11. しょうゆ 小さじ1
  12. 小さじ1
  13. オイスターソース 小さじ1
  14. ごま 小さじ1弱
  15. 付け合わせのもやし 適量

作り方

  1. 1

    キャベツは洗って、そのまま耐熱ボウルに入れ、ラップをし、500wの電子レンジで2分~2分30秒ほど加熱して軽く火を通す。

  2. 2

    加熱したキャベツは、2~3ミリのみじん切りにし、軽く水気を絞る。白ネギは、緑色の先端は切り落とし、みじん切りにする。

  3. 3

    にんにく、しょうがは出来るだけ小さいみじん切りにする。
    ボウルに豚ひき肉を入れ、塩、砂糖をいれて軽く粘りがでるまで練る。

  4. 4

    さらに、しょうゆ、酒、オイスターソース、鶏ガラスープの素、ごま油を入れて味つけをする。

  5. 5

    味つけした豚ひき肉、にんにく、しょうがを混ぜ、キャベツ、白ねぎを入れ全体を混ぜ合わせる。

  6. 6

    溶き卵を加えて、あんの硬さを調節する。

  7. 7

    餃子の皮はなるべく自分の側に近い方にあんを置き、むこう側にひだをつくり、片栗粉と水を溶いたものを皮のふちにつけて、包む。

  8. 8

    フライパンに油をひいて、餃子を円形に並べ、餃子の上からぬるま湯を入れ、蓋をして、水分がなくなるまで蒸し焼きにする。

  9. 9

    付け合わせのもやしは、3分ほどゆでて、おかあげにしておく。

  10. 10

    餃子のフライパンの水分が乾いてきたら、ごま油を全体にまわしかけ、羽根がパリッとしたら、お皿にひっくり返す。

コツ・ポイント

真ん中に茹でたもやしを盛り付けたら完成。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
五秒先の未来
五秒先の未来 @cook_40059816
に公開
手作り感のあるなつかしい味が好き♪
もっと読む

似たレシピ