なすのグラタン

寒い時期に一品あるとうれしいグラタン。思っているより簡単にできちゃいます。気軽にトライしてみましょう。
このレシピの生い立ち
自家製ミートソースと、電子レンジで作る簡単ホワイトソースで、美味しいなすのグラタンができました。なす好きの方にはもちろん、ちょっと苦手・・・という方でもぜひお試しください!!きっとなすが大好きになりますよ。
なすのグラタン
寒い時期に一品あるとうれしいグラタン。思っているより簡単にできちゃいます。気軽にトライしてみましょう。
このレシピの生い立ち
自家製ミートソースと、電子レンジで作る簡単ホワイトソースで、美味しいなすのグラタンができました。なす好きの方にはもちろん、ちょっと苦手・・・という方でもぜひお試しください!!きっとなすが大好きになりますよ。
作り方
- 1
ホワイトソースを作る。耐熱ボウルに強力粉を入れ、バターを2つか3つに切って乗せ、ラップなしで600Wで30秒温める。
- 2
バターが溶けかけて熱くなっていたら、泡だて器で全体を混ぜる。なめらかになったら、豆乳を少し入れ、よく混ぜる。
- 3
3~4回に分けて豆乳を入れ、だまにならないようにしっかり合わせる。ラップの両端を5mmずつあけて、600Wで2分温める。
- 4
底のほうだけ少し固まるので、泡だて器で全体をよく混ぜる。(まだとろみはなくて大丈夫)ラップなしで600Wで1分温める。
- 5
全体がなめらかになるようにしっかり泡だて器で混ぜ、塩こしょうで味を調える。膜が張らないよう表面にラップを貼り付けておく。
- 6
ミートソースを温めておく。オーブンを250度で予熱する。なすは縦に8等分し、器の大きさに合わせた長さに切る。
- 7
フライパンにオリーブオイルとにんにく、なすも入れて火にかけ、香ばしく揚げ焼きし、塩こしょうを振る。
- 8
なすの余分な油をペーパータオルでふき取り、バターを塗った器に入れ、ミートソース、ホワイトソースの順に重ねチーズをのせる。
- 9
250度のオーブンで焼き色が付くまで(10~15分)焼いて、パセリなどを振ったらできあがり。
- 10
写真アップしました。
ホワイトソースを作るとき、一瞬もろもろとだまになりかけますが、しっかり混ぜれば大丈夫です。
コツ・ポイント
ホワイトソースは簡単でなめらかにできるので、ぜひ作ってみてください。豆乳でも牛乳でもお好きなほうで。とろとろ、あつあつのなすが最高!!感動のレシピです。器は大きく1つで焼いても、ココットなどで1人分ずつ焼いても大丈夫ですよ。
似たレシピ
その他のレシピ