簡単!おせちに☆人参と大根の洋風なます

せんの会
せんの会 @cook_40050850

包丁いらずの簡単な1品。
オリーブ油で人参のカロテンの吸収率をアップ。レモンや酢で生人参のビタミンCの酸化を抑えます。
このレシピの生い立ち
いくらでも食べられて
粒マスタード・レモン・柚子の香りが爽やか!
寿司酢とはちみつの優しい甘味がまろやか!
オリーブ油で人参のカロテンの吸収率をアップ
レモンや酢で生人参のビタミンCの酸化を抑えます

簡単!おせちに☆人参と大根の洋風なます

包丁いらずの簡単な1品。
オリーブ油で人参のカロテンの吸収率をアップ。レモンや酢で生人参のビタミンCの酸化を抑えます。
このレシピの生い立ち
いくらでも食べられて
粒マスタード・レモン・柚子の香りが爽やか!
寿司酢とはちみつの優しい甘味がまろやか!
オリーブ油で人参のカロテンの吸収率をアップ
レモンや酢で生人参のビタミンCの酸化を抑えます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 人参(短めの人参をそのまま使う) 適量 
  2. 大根人参の長さに合わせて切る) 適量 
  3. きゅうり 適量
  4. 柚子の皮 適量
  5. ★粒マスタード 大さじ1
  6. レモン汁・寿司酢  各大さじ2
  7. ★はちみつ 大さじ1/2~1
  8. ★塩・胡椒 各少々
  9. オリーブオイル 大さじ1~2

作り方

  1. 1

    人参も大根もピーラーで皮を剥き、そのまま縦に1cm幅くらいにピーラーで帯状に切る。
      

  2. 2

    ①の野菜をボウルに入れ、塩をふって暫く置き、しんなりしたら、水洗いして絞る。

  3. 3

    ボウルに★を合わせてなます液を作る。

  4. 4

    ③のボウルに②の野菜を入れて、混ぜ合わせよく合える。

コツ・ポイント

ピーラーでボウル目がけてシャッシャッシャァ~
お塩をふってしんなり
ざるに入れて、塩気を流してしっかり絞り
ドレッシング(なます液)と合えるだけ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
せんの会
せんの会 @cook_40050850
に公開
時間も材料費も手軽で、身近な素材を使ったお料理を中心に、野菜ソムリエとして身体の中から元気になるレシピをご紹介しています。自作の器でのテーブルコーディネートもブログにてご覧頂けます。 Cookinng Studio「せんの会」のブログへどうぞ!http://sennokai.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ