甘栗とお米のスコーン

オトナ女子の大好物…それはスコーン♡
ほのかなお米の香りに栗の甘みと食感を+
ワインとのマリアージュをお楽しみください♫
このレシピの生い立ち
おしゃれなフランスのスパークリングワイン、カフェ・ド・パリで楽しむ“おうち女子会”で食べたい持ち寄りレシピを考えてみました。
甘栗とお米のスコーン
オトナ女子の大好物…それはスコーン♡
ほのかなお米の香りに栗の甘みと食感を+
ワインとのマリアージュをお楽しみください♫
このレシピの生い立ち
おしゃれなフランスのスパークリングワイン、カフェ・ド・パリで楽しむ“おうち女子会”で食べたい持ち寄りレシピを考えてみました。
作り方
- 1
ボウルにバターを計量し、フォークなどで小さく刻んだら冷蔵庫で冷やしておきます。
- 2
甘栗は皮を剥いたものを計量し、手で粗く崩しておきます。
- 3
◎を合わせて計量し、①のボウルにふるい入れます。
砂糖、塩を加えます。 - 4
指先でバターと粉をすり合わせます。(バターの塊を感じなくなるまで。)
※オーブン予熱開始・200℃
- 5
牛乳を加え、スケッパーなどで粉と合わせていきます。
- 6
粉がだいたい塊になり始めたら②の栗を加え、まな板(または作業台)の上に出します。
- 7
手または麺棒でのしながらまとめます。粉っぽい部分は中央に重ねます。
※べたつく場合は強力粉(分量外)をふってください。 - 8
生地を1.5~2cmの厚さにし、型で抜いていきます。
- 9
オーブンシートを敷いた天板に並べ、表面に薄く牛乳を塗ります。(指でOK)
- 10
200℃のオーブンで13~15分、こんがり色づくまで焼きます。
- 11
今回、「カフェ・ド・パリ<サクランボ>」に合わせてみました♡デザートワインとして食後に飲み直す用にも最適◎
- 12
✿持ち寄りスタイル例~TOP画像のようなボックスの他、ワックスペーパーバッグに入れても♪
コツ・ポイント
・米粉インで膨らみは少なめですが、サクッとした食感です。
・粉と牛乳をまとめるときは、捏ねないように気をつけてくださいね♪
似たレシピ
その他のレシピ