作り方
- 1
芋を洗って
芽を多めに取り
箸が通るくらいに
湯がく。
皮は剥きません - 2
ミキサーに少量の芋と
分量①の湯を多めに入れて回す。
1:3の割合 - 3
全てミキサーにかけたら
5分休ませる - 4
かなりしっかり練る。
固すぎるようなら分量外の湯を足して調節。
耳たぶぐらいが丁度 - 5
10分休ませる
- 6
炭酸ナトリウムを分量②に溶かし
一気に蒟蒻へ!
糊状になるまで練り込む - 7
容器に炭酸ナトリウム水(分量外)を少量入れ、蒟蒻を隙間なく詰めて
しばらく置く - 8
炭酸ナトリウム水を付けたヘラなどで切りながら
沸騰している鍋へ!
約40分湯がいて完成
コツ・ポイント
※生芋を触る時はゴム手袋使用
※ミキサーにこびり付いた芋は分量①
の湯だけで最後に回すと綺麗になる
※炭酸ナトリウムを入れるまでは
しっかり練る事
※そのまま洗わず冷蔵庫で保存すれば
10日間ぐらい刺身で食べられる
似たレシピ
-
-
-
-
-
生いもこんにゃく♡すりおろし→加熱 生芋 生いもこんにゃく♡すりおろし→加熱 生芋
生いもをすってもミキサーでも作ります♡計算しやすい様に100gのレシピですちなみに作りやすいのは、400g前後 tihorin -
-
-
意外と簡単!手作りできる◆生芋コンニャク 意外と簡単!手作りできる◆生芋コンニャク
一般的にコンニャク芋(サトイモ科)から手作りすると「時間と体力が必要」ですが、疲れず簡単に美味しく作る方法をご紹介! 渋川市 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17681121