【糖質制限】 汁なし担々麺風 坦々もやし

ダイエット用に、汁なし担々麺を麺の代わりにモヤシで。糖質もカロリーも大幅カットですが、満足度は◎。モヤシ→豆腐でも。
このレシピの生い立ち
汁なし担々麺って美味しいけど、カロリーが高いっ!じゃあ、もやしを麺に見立てて、糖質オフしてみようと思いつきました。少し肉味噌が多めのレシピですが、ツマミにもなります。
主食代わりなら1人でも食べ切れる量ですが、ツマミにするなら、2〜3名で♪
【糖質制限】 汁なし担々麺風 坦々もやし
ダイエット用に、汁なし担々麺を麺の代わりにモヤシで。糖質もカロリーも大幅カットですが、満足度は◎。モヤシ→豆腐でも。
このレシピの生い立ち
汁なし担々麺って美味しいけど、カロリーが高いっ!じゃあ、もやしを麺に見立てて、糖質オフしてみようと思いつきました。少し肉味噌が多めのレシピですが、ツマミにもなります。
主食代わりなら1人でも食べ切れる量ですが、ツマミにするなら、2〜3名で♪
作り方
- 1
肉味噌を作ります。
フライパンにみじん切りにしたネギ、生姜、ニンニクを入れてごま油で炒めます。 - 2
少し香りが立ったら、豚ひき肉を追加して、色が変わるまで炒めます。
※写真はレシピの約3倍の量で作っています。 - 3
最初に豆板醤を入れてしばらく炒めてから、他の調味料を入れてさらに炒めれば、肉味噌は完成。
- 4
担々麺味ソースの材料をボウルに入れてよく混ぜます。
- 5
搾菜は千切りに、青ネギは小口切り、パクチーも食べやすい大きさに刻んでおきます。
- 6
鍋にお湯を沸かして、沸騰したらモヤシを入れて、再沸騰したら、火を止めてザルでよく水を切ります。
- 7
モヤシをボウルに入れてソースと和えます。ボウルに入れる前に、一度、ペーパータオルなどでさらに水分を取るとベター。
- 8
モヤシをお皿に盛り付け、ザーサイ、肉味噌、パクチー、糸唐辛子などを盛り付けていきます。
- 9
お好みで黒酢やラー油、花椒などを掛けていただきます。
コツ・ポイント
もやしを茹でた後、充分に水切りしてください。水切りされていないとソースが水っぽくなります。また、肉味噌は多めに作って、板のように平らにして冷凍しておくと便利です。折って使う分だけ解凍します。麻婆豆腐などにも使えるし、1ヶ月くらいは持ちます。
似たレシピ
-
-
糖質0麺で汁なし担々麺(低糖質) 糖質0麺で汁なし担々麺(低糖質)
汁なし担々麺が大好きなんですが(冷凍の)糖質が恐ろしくあるので(泣)自分で作る事にしました。0麺置き換えで糖質10.4g まゆ★プーさん -
-
-
ZENBヌードルの汁なし担々麺 ZENBヌードルの汁なし担々麺
話題のZENBヌードルを使った汁なし担々麺!ZENBヌードルの茹で汁には豆の旨味があるので、タレをのばすのに活用します。 weeeat!
その他のレシピ