汁なし担々麺

ちいはし
ちいはし @cook_40270500

挽肉ではなく豚バラ肉を使うことで美味しい汁なし担々麺です
このレシピの生い立ち
家で美味しい汁なし担々麺が食べたいと思い作りました。

汁なし担々麺

挽肉ではなく豚バラ肉を使うことで美味しい汁なし担々麺です
このレシピの生い立ち
家で美味しい汁なし担々麺が食べたいと思い作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 中華麺 2玉
  2. 豚バラ肉 150グラム
  3. 味付きザーサイ 30グラム
  4. パクチー(コリアンダー、シャンツァイ) 一株
  5. 長ネギ 1/3本
  6. ゴマ 大さじ1
  7. ☆酒 小さじ1
  8. ☆醤油 大さじ2
  9. ☆砂糖 小さじ1/2
  10. ☆酢 大さじ1と1/2
  11. ☆すりごま 大さじ1と1/2
  12. ホワジャオ 好みの量
  13. 食べるラー油 好みの量

作り方

  1. 1

    パクチーは葉は4㎝くらいに、茎は細かく切る
    長ネギは粗みじん、ザーサイは3㎜幅に切る

  2. 2

    豚バラ肉は5㎜幅に切る

  3. 3

    フライパンに油小さじ1杯をひいて肉をいためてザーサイを加えて軽く混ぜ☆と水大さじ3杯加えて煮汁を残して火を止める

  4. 4

    中華麺をゆで水を切って器に入れてゴマ油をまぶす。長ネギ、パクチーを盛り炒りゴマと好みでホワジャオと食べるラー油をかける

コツ・ポイント

パクチーがあれば香りもいいですが、ミツバやミョウガを代用しても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちいはし
ちいはし @cook_40270500
に公開
50代の一人もんの男です。
もっと読む

似たレシピ