豆腐のレタスあんかけ(離乳食・中期)

管理栄養士★みけ
管理栄養士★みけ @cook_40034163

レタスもやわらかく煮ると離乳食ぴったり。しらす干しからいいおだしが出てます。
このレシピの生い立ち
葉野菜は少しとろみがついているほうが食べやすいので、豆腐といっしょにあんかけにしてみました。レタスは火の通りも早いので、ぱぱっと作れて便利。

豆腐のレタスあんかけ(離乳食・中期)

レタスもやわらかく煮ると離乳食ぴったり。しらす干しからいいおだしが出てます。
このレシピの生い立ち
葉野菜は少しとろみがついているほうが食べやすいので、豆腐といっしょにあんかけにしてみました。レタスは火の通りも早いので、ぱぱっと作れて便利。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

赤ちゃん1人分
  1. 絹ごし豆腐 30g
  2. レタス 中1枚
  3. しらす干し 5g
  4. こんぶだし 大さじ2
  5. かたくり粉 少々

作り方

  1. 1

    絹ごし豆腐は5mm角に切る。レタス、しらす干しはそれぞれみじん切りにする。

  2. 2

    鍋にこんぶだしを入れて火にかけ、煮立ったら、豆腐、レタス、しらす干しを加えて煮る。レタスがやわらかく煮えたら、水溶きかたくり粉でとろみをつける。

  3. 3

    ★2013.7.15★話題のレシピになりました。つくれぽ☆ありがとうございます。

コツ・ポイント

レタスの代わりにきゃべつやチンゲンサイを使ってもOK。赤ちゃんの食べ具合にあわせて野菜や豆腐の切り方を変えてあげるといいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
管理栄養士★みけ
に公開
簡単&ヘルシーなレシピをお探しの皆様、ようこそ!!フードコーディネーターとしても活動中の『管理栄養士★みけ』です。職業:管理栄養士&フードコーディネーター 趣味:写真・雑貨屋さん巡り&食べ歩き・書道・お笑い♡大好き(^^)/よろしくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ