食物繊維いっぱい!簡単ベーグル

便秘と貧血に効くというプルーンと全粒粉を練りこみました。
発酵が1回で思ったより楽に作れますよ。
このレシピの生い立ち
どうしてもすぐにベーグルが食べたくてsissieさんのレシピを参考にして作りました。ものぐさなのでどんぶり勘定で、たっぷり作りおきできる分量で作りました。それと、便秘と貧血解消できないかと考えて、ドライプルーンを砂糖代わりに、薄力粉を全粒粉に変更してみました。
食物繊維いっぱい!簡単ベーグル
便秘と貧血に効くというプルーンと全粒粉を練りこみました。
発酵が1回で思ったより楽に作れますよ。
このレシピの生い立ち
どうしてもすぐにベーグルが食べたくてsissieさんのレシピを参考にして作りました。ものぐさなのでどんぶり勘定で、たっぷり作りおきできる分量で作りました。それと、便秘と貧血解消できないかと考えて、ドライプルーンを砂糖代わりに、薄力粉を全粒粉に変更してみました。
作り方
- 1
ドライプルーンを刻んでおきます。
- 2
強力粉・全粒粉・刻んだプルーン・塩・ドライイースト・水を大きめにボウルに放り込み、混ぜます。最初はべたべたしますが、まとまるまでこねます。
- 3
2で作った生地をまな板の上でこれでもかというくらいこねます。20分ぐらい頑張ってください。
- 4
生地を休ませます。16等分して軽く丸めた生地を大きな皿かトレイに並べ、ぬれふきんをかけて5分くらい室温で休ませます。(この間に洗い物ができます。)
- 5
生地をまな板の上で伸ばします。真ん中から手前と向こうに伸ばし、裏返して生地を3つに折りたたみます。細長く棒状になった生地の端と端を合わせ潰してくっつけます。これを小さく切ったオーブンペーパーにそれぞれのせます。
- 6
生地の上を固く絞ったぬれふきんで覆い、発酵させます。私は、お風呂場の蓋の上に皿を置いてその上にトレイをのせて20分位発酵させました。この間にフライパンにいっぱいのお湯を沸かし、はちみつを入れておきます。オーブンは200度に予熱しておきます。
- 7
ベーグルを茹でます。沸騰したお湯にオーブンペーパーに乗せたままの生地を入れます。2分くらいしたら、裏返して反対側も同じ位茹でます。
- 8
茹で終わった生地の上からゴマをふりかけます。生地をを200度のオーブンで15~20分くらい焼きます。(焦げ目が少しつく程度)
- 9
オーブンから取り出して冷まします。食べる直前に、トースターで焼くと外はカリッ、中はもちもちのベーグルの出来上がりです。
コツ・ポイント
コネがポイント。ココでさぼると硬くて膨らまないベーグルに・・・。あと、発酵させる時に成型した生地を、切り分けたオーブンシートにのせておくと、茹でる時にお皿にくっついたりしません。そのまま茹でればいいので楽チンです。9の状態のパンは冷めたらラップでくるんで冷凍保存できます。
似たレシピ
その他のレシピ