マルちゃん正麺で☆お稲荷冷やし中華

うさぎのうちゃこ♪
うさぎのうちゃこ♪ @cook_40070553

通常の冷やし中華よりもガッツリ食べた気分になります☆おもてなしにもどうぞ♪
このレシピの生い立ち
お蕎麦を油揚げに詰める料理からヒントを得ました。

マルちゃん正麺で☆お稲荷冷やし中華

通常の冷やし中華よりもガッツリ食べた気分になります☆おもてなしにもどうぞ♪
このレシピの生い立ち
お蕎麦を油揚げに詰める料理からヒントを得ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. マルちゃん正麺(冷やし中華) 1袋
  2. ~具材~
  3. きゅうり 2~3センチ
  4. ハム 2分の1枚
  5. 錦糸たまご 少々
  6. 紅しょうが 少々
  7. ~おあげ材料~
  8. 油揚げ 3~4枚
  9. 200cc
  10. 大さじ1
  11. みりん 大さじ1
  12. 醤油 大さじ2
  13. 大さじ2
  14. 粉末だし 小さじ1
  15. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    鍋にお湯を沸かし、油揚げを油抜きする。ザルにあげて水分を切る。

  2. 2

    油抜きした油揚げは、すりこぎ棒等を使って静かに伸ばす。(袋状にしやすくする工程です)伸ばしたら横半分に切る。

  3. 3

    ごま油以外の調味料を全部合わせ、沸騰させたら油揚げを煮ていく。※写真はすりこぎ棒で伸ばす前に煮てしまったものです(^^ゞ

  4. 4

    中火くらいで煮ていき、程よく汁気が無くなってきたら、ごま油を回しかけ、油揚げ全体に馴染ませたら火を止め、そのまま冷ます。

  5. 5

    冷ましてる間に、具材を切ります。通常の冷やし中華に乗せるよりも、小さめの千切りにして下さい。

  6. 6

    ※ 錦糸たまごは、今回は自作しましたが、市販のものでもOKです。

  7. 7

    味付けした油揚げが冷めたら、袋状にして準備しておく。

  8. 8

    冷やし中華の麺を茹でます。袋に記載の方法を参考に、5分茹でたらザルにあけ、冷水にさらして水分を切ります。

  9. 9

    油揚げの中に水切りした麺を詰め、バランスよく具材をのせます。

  10. 10

    お皿にマルちゃん正麺のスープをあけ、麺を詰めたお稲荷さんを並べて完成☆

  11. 11

    ※ お好みで白ごまをふりかけたり、練りカラシを添えても美味しいと思います☆

  12. 12

    ※ 食べる際は、スプーン等を使ってスープを具材の上からかけてあげると、麺まで浸透して食べやすくなります。

コツ・ポイント

冷やし中華にあわせるために、油揚げを煮る際はお砂糖を使わずお酢を入れてますが、お好みで甘くしてもいいと思います。油揚げの大きさによって、麺を詰めた際の個数が変わると思います。今回は4枚煮ましたが、付け合せで3枚分を使用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うさぎのうちゃこ♪
に公開
毎日の事なので、難しくないお料理作りを目指してます♪
もっと読む

似たレシピ