肉味噌たっぷり♪ジャージャー麺

ひっちゃママ
ひっちゃママ @cook_40076527

我が家の夏の定番メニューです。
ピリ辛の肉味噌をた~っぷりとかけて召し上がってみてください^^*
(写真は肉味噌たっぷり過ぎて麺が見えなくなってしまいました。笑)
このレシピの生い立ち
子どもの頃から、夏に頻繁に食卓にあがっていた母の味。
今回レシピを掲載するにあたって母に生い立ち(?)を尋ねたところ「あなたが小学生の時、給食試食会で食べたジャージャー麺を真似てみたのよ」と意外な回答が。
給食の味の名残はあまり感じられないかもしれませんが、身近にある材料で簡単に作ることができるので、是非一度試してみてください。

肉味噌たっぷり♪ジャージャー麺

我が家の夏の定番メニューです。
ピリ辛の肉味噌をた~っぷりとかけて召し上がってみてください^^*
(写真は肉味噌たっぷり過ぎて麺が見えなくなってしまいました。笑)
このレシピの生い立ち
子どもの頃から、夏に頻繁に食卓にあがっていた母の味。
今回レシピを掲載するにあたって母に生い立ち(?)を尋ねたところ「あなたが小学生の時、給食試食会で食べたジャージャー麺を真似てみたのよ」と意外な回答が。
給食の味の名残はあまり感じられないかもしれませんが、身近にある材料で簡単に作ることができるので、是非一度試してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ひき肉 150g
  2. 長ネギ 1/3本
  3. 干ししいたけ(1カップ強の水でもどす) 2枚
  4. 竹の子水煮 100g
  5. 豆板醤 小さじ1/2
  6. おろししょうが 1/2~1片
  7. おろしニンニク 1片
  8. ごま 大さじ1
  9. 砂糖 小さじ1~2
  10. テンメンジャン、赤味噌 各大さじ2~(お好みで味を見ながら)
  11. 醤油 少々
  12. 片栗粉 適量
  13. 中華麺 2玉
  14. もやし 100~150g
  15. キュウリ 1本

作り方

  1. 1

    【肉味噌を作る】ネギ、干ししいたけ(カップ1強の水でもどす)、竹の子を細かく刻む。竹の子は切った後サッと茹でるとベター。しょうが、ニンニクをすりおろす。(今回私はチューブでお手軽に・・・)

  2. 2

    小鍋を熱くしごま油を入れ、おろしたしょうが・ニンニク、豆板醤、ネギを炒める。香りが出てきたらひき肉を加えさらに炒める。
    ひき肉に火が通ったら、しいたけ、竹の子を加えさらに炒め合わせる。

  3. 3

    酒、しいたけのもどし汁(1カップ強)を入れる。煮立ったら砂糖を加え、味を見ながらテンメンジャン、赤味噌を徐々に加えていく。味が調ってきたら、最後に醤油を加え、片栗粉でとろみをつける。【肉味噌完成】

  4. 4

    中華麺を蒸し器でかるく蒸す。麺を蒸している間に、もやしを茹で、キュウリを千切りにしておく。

  5. 5

    お皿に蒸しあがった麺と具をドドンと盛り付けて完成☆

コツ・ポイント

肉味噌を作る際、私はテンメンジャンと赤味噌がほぼ同量になるように加えているのですが、お好みで調節してみてください。
辛党の方は豆板醤の分量を増やしてみると良いかもしれません。
中華麺はどのようなものを選んでも合うと思います。私はいつもごく一般的な○チャンのやきそば麺を使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひっちゃママ
ひっちゃママ @cook_40076527
に公開
都内在住2児の母。(息子ひっちゃ幼稚園年少、娘きぃちゃん3歳♡)息子の入園を機に、キャラ弁作りにどっぷりハマっています^^*偏食ひっちゃ、特盛りきいちゃんの逆転兄妹と美味しく楽しく過ごしています。あ、パパも♡ここ最近は、麻耶★(←サラッと本名丸出し。笑)という名前でもチラホラお料理サイトに顔出しています。まだまだ勉強中。すべてのレシピに感謝感激の日々です♡
もっと読む

似たレシピ