パリっとトロっと白子の醤油バターソテー

うにのふじ
うにのふじ @cook_40077363

表面のパリっと感がたまりません。
バターと醤油の香りが食欲をそそります★
ぜひ熱々を食べて下さい。

このレシピの生い立ち
お寿司屋さんで食べた焼き白子。
お家では巧く調理できないのでフライパンで調理できるレシピとして作ってみました。

パリっとトロっと白子の醤油バターソテー

表面のパリっと感がたまりません。
バターと醤油の香りが食欲をそそります★
ぜひ熱々を食べて下さい。

このレシピの生い立ち
お寿司屋さんで食べた焼き白子。
お家では巧く調理できないのでフライパンで調理できるレシピとして作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鱈の白子 1パック
  2. 小麦粉 少々
  3. バター 大さじ1(約13g)
  4. 塩(下味用) 少々
  5. お湯 湯通し分
  6. 粗挽き黒コショー お好きなだけ
  7. 青ネギ ぱらっと少々
  8. 醤油 少々
  9. 塩水 白子を洗う用

作り方

  1. 1

    白子を塩水に15分程いれて汚れを取ります。
    水洗いしてから4、5cm程の大きさに切り分けます。

  2. 2

    沸騰したお湯に白子を入れて一かき混ぜしたら
    お湯から取り出しバットへ。

  3. 3

    水分を拭き取ります。
    軽く塩をふってから
    小麦粉をまんべんなくまぶします。

  4. 4

    フライパンにバターを溶かしパチパチと音がしたら弱中火にして白子をいれます。
    そのままひっくり返さず待つ事2分。

  5. 5

    焼きめを確認ひっくり返し反対側を焼きます。
    フライパンの温度が下がっていたら調節します。
    1分たったら焼きめを確認。

  6. 6

    鍋はだに醤油を回し入れからめます。
    お皿に盛って
    黒コショーと青ネギをお好みで。

コツ・ポイント

白子を切り分けるときは切口がなるべく小さくなるようにして下さい。
塩をかけた時に中身が溶けて出てくる事があります。
小麦粉は白子にまんべんなくつけるとパリっと仕上がります。
焼くときは、直ぐにひっくり返すさず・・じっと待って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うにのふじ
うにのふじ @cook_40077363
に公開
食べるの大好き。毎日たのしくおいしいレシピを目指しご飯作ってます♫
もっと読む

似たレシピ