タコとセロリのパスタ

えっふぇる
えっふぇる @cook_40032764

タコのぷりぷりとセロリのほろ苦さがおいしいパスタです。
このレシピの生い立ち
料理本で読んだレシピを作りやすく我が家流にマイナーチェンジしました。
オリジナルでは水菜とクレソンも使っていました。
私はセロリ好きなので、たっぷりのセロリだけで(笑)。
でもお好みで、クレソンや水菜入りもぜひお試しください❤

タコとセロリのパスタ

タコのぷりぷりとセロリのほろ苦さがおいしいパスタです。
このレシピの生い立ち
料理本で読んだレシピを作りやすく我が家流にマイナーチェンジしました。
オリジナルでは水菜とクレソンも使っていました。
私はセロリ好きなので、たっぷりのセロリだけで(笑)。
でもお好みで、クレソンや水菜入りもぜひお試しください❤

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. タコ(今回は茹でダコ使用) 120g前後
  2. セロリの茎 80g前後
  3. セロリの葉 20g
  4. にんにく 大きめ1片
  5. 赤トウガラ 半分
  6. トマト 小ぶりなもの1個
  7. 適量
  8. オリーブオイル 大匙3~4
  9. エクストラバージンオリーブオイル 大匙1
  10. パスタ 160~200g(お好みで)

作り方

  1. 1

    材料準備(1~4)
    セロリは筋を取り茎は5cm長さの薄切り、葉はざく切り

  2. 2

    トマトは湯むきして、種を取りざく切りしてたたく。

  3. 3

    タコは適当な大きさに切る。

    赤唐辛子は小口切り?に。

    にんにくは芯を取り、包丁の腹などでつぶす。

  4. 4

    フライパンにセロリの茎、にんにく、赤唐辛子、オリーブオイルを入れて弱火にかける。セロリがしんなりする程度までじっくり♪

  5. 5

    塩を入れたお湯でパスタを茹で始める。
    アルデンテに☆

  6. 6

    タコ+塩少々で強火に。
    ひと混ぜしたらセロリの葉を入れる。
    次にトマト。
    トマトの上に塩を乗せ、混ぜる。

  7. 7

    にんにくを取り出してパスタを投入。
    ソースにからませ、味見をして塩で調整。
    仕上げにEVオイルをからませ完成!

コツ・ポイント

手順が長くなりましたが、作ってみるととてもシンプルです!(^^)!
トマトがいい仕事をしています。パスタがソースにからまりにくい場合は、茹で汁を足してください。
にんにくとセロリを炒めるときに弱火&じっくり(5分ほど)。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
えっふぇる
えっふぇる @cook_40032764
に公開
忙しくてつくれぽあまり書けていませんが、みなさんのレシピは毎日の食卓に登っています♪
もっと読む

似たレシピ