ココナッツトリュフ

naisyonaisyo
naisyonaisyo @cook_40078024

メチャクチャ簡単なのに高級な雰囲気が出て、おしゃれな贈り物にもなっちゃう。こんなに簡単て言っちゃダメ。味もステキ。上品。
このレシピの生い立ち
インドに住んでいたときに近所の女の子が教えてくれました。インドでは丸い甘いお菓子をラッドゥーと言います。チョコの空き箱に一粒ずつ並べて友人に贈ったら株があがっちゃいました。

ココナッツトリュフ

メチャクチャ簡単なのに高級な雰囲気が出て、おしゃれな贈り物にもなっちゃう。こんなに簡単て言っちゃダメ。味もステキ。上品。
このレシピの生い立ち
インドに住んでいたときに近所の女の子が教えてくれました。インドでは丸い甘いお菓子をラッドゥーと言います。チョコの空き箱に一粒ずつ並べて友人に贈ったら株があがっちゃいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30~35個分
  1. ココナッツファイン 250g
  2. コンデンスミルク  1缶 (397g)
  3. 食紅   耳かき山盛り1杯程度

作り方

  1. 1

    ココナッツは細かめのパン粉ぐらいの大きさのものを使います。パウダーや、繊維状態のものではないです。

  2. 2

    ココナッツの50グラムを別に除けて、残りとコンデンスミルク、食紅をナベに入れ、かき混ぜます。食紅は入れなくても可。

  3. 3

    火にかける前は色が付きませんのでピンク色にならないと食紅を足さないでください。全体がまとまったら次。

  4. 4

    弱火にかけて、木ベラなどで焦がさないように、ピンク色になるまでまぜます。写真のようになったら火を消します。

  5. 5

    冷蔵庫に30分ぐらい入れ少し固くなったら直径2.5センチぐらいに丸め、残しておいたココナッツをまぶして完成

コツ・ポイント

※ 温かい状態だと、手について、丸めにくいので、必ず、冷やしてから。少し手を水で濡らしておくと丸めやすいです。暫くするともう少し固めになるので、形がいびつになったり、持ちにくいことはありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
naisyonaisyo
naisyonaisyo @cook_40078024
に公開
皆さんのレシピを見せていただいて、挑戦することが殆どで、自慢できるマイレシピはそんなにないけれど、たま~にご紹介させていただきます。
もっと読む

似たレシピ