塩麹豚の海苔もやし巻き

ぽんぽこらんらん
ぽんぽこらんらん @cook_40072913

塩麹でヘルシー♪シリコンスチーマーで調理するので簡単!!
お弁当のおかずにもおつまみにもなります☆
このレシピの生い立ち
塩麹に漬けた豚肉をよく使用します。野菜だけ巻いても十分美味しいのですが、たまたま残っていた海苔を巻いてみたらとても美味しかったので載せました。

塩麹豚の海苔もやし巻き

塩麹でヘルシー♪シリコンスチーマーで調理するので簡単!!
お弁当のおかずにもおつまみにもなります☆
このレシピの生い立ち
塩麹に漬けた豚肉をよく使用します。野菜だけ巻いても十分美味しいのですが、たまたま残っていた海苔を巻いてみたらとても美味しかったので載せました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肉(小間切れ) 100g
  2. 塩麹 大さじ1
  3. 海苔 ひろげた肉の大きさと同じくらいのサイズ1枚
  4. もやし 巻きたい分だけ
  5. 塩胡椒 少々
  6. 少々

作り方

  1. 1

    あらかじめ豚肉に塩麹を揉み込み一晩以上寝かせておく。

    *万能なので、我が家にはそのストックが常にあります♪

  2. 2

    1の豚肉を数枚並べて少しずつ重ねて広げ、1枚の大きな肉みたいにする。長方形にするとその後がやりやすいです。

  3. 3

    2の肉の上に海苔を置き(巻き終わりだけ少しあけておく)、そのはじにもやしをのせて端から巻き寿司の要領で巻いていく。

  4. 4

    巻き終わりを下にしてシリコンスチーマーに入れ、酒、塩胡椒をかける。

  5. 5

    *塩胡椒はなくても可。我が家ではお弁当の時は冷めても美味しいように少し塩胡椒してます。

  6. 6

    電子レンジ500wで3分チン。そのあと1分ほど蒸らして余熱で火を通す。蒸し上がりは写真のような状態。

  7. 7

    食べやすい大きさに大きさに切って盛り付けて完成♪

コツ・ポイント

豚肉を複数枚並べて大きな一枚にする為、あまり分厚く重ねると火の通り具合が変わってしまうかと思うので、重なるのは少しにして均一な厚さに伸ばすといいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽんぽこらんらん
に公開
12歳と3歳の2児のママです。お仕事はクラシックバレエの講師をしています。自分もまだ現役で踊っています。好き嫌いなくなんでもモリモリ食べる娘と、好き嫌いが多くて食べることに興味のない息子と、お酒が好きで好き嫌いが非常に多い主人と、常にダイエットを強いられている太りやすい体質の自分のために、簡単で、美味しくて、なおかつ健康的なメニューを考えてます☆
もっと読む

似たレシピ