しっとり美味しい林檎のバターケーキ

百均で購入した小さめのパウンド型で焼きました。生の林檎を使うので比較的簡単。林檎ケーキの中では一番好きな味とレシピ。
このレシピの生い立ち
林檎を沢山いただいた時に考案したレシピ。
しっとり美味しい林檎のバターケーキ
百均で購入した小さめのパウンド型で焼きました。生の林檎を使うので比較的簡単。林檎ケーキの中では一番好きな味とレシピ。
このレシピの生い立ち
林檎を沢山いただいた時に考案したレシピ。
作り方
- 1
☆はあわせて1~2回振るう。型に薄くバターを塗り強力粉をはたき余分な粉は落としておく。オーブンシートを敷いてもOK。
- 2
オーブンは160℃に予熱。(電気オーブンは約170℃)
卵はときほぐしておく。 - 3
林檎の1/3は1cm角の角切りに。(中に混ぜる分) 残りの2/3は串切りに。(上に乗せる分)
ラム酒を振っておく。 - 4
バターを練りクリーム状にし、砂糖を2~3回に分けてすり混ぜる。
- 5
溶き卵を少しずつ加えそのつどよく混ぜ馴染ませる。卵が冷たいと分離しやすいので注意すること。
- 6
振るった☆をほんの少し取り、角切り林檎にまぶす。
- 7
5に残りの☆を2回に分けふんわりと加えゴムベラでさっくりと混ぜる。粉が混ざりきらないうちに6の林檎を加え混ぜ合わせる。
- 8
粉っぽさが無くなり生地につやがでてきたらOK。それ以上混ぜ合わせないこと。
- 9
用意しておいた型に生地を流す。トントンと型を落としてからゴムベラで両サイドを少し高くしておく。
- 10
串切り林檎を並べる。両サイドを高く中央を少しくぼませるように並べていくと綺麗な形で焼き上がります。埋め込まないこと。
- 11
オーブンで40~50分ほど焼く。真ん中に串を斜めに刺して生っぽい生地がついてこなかったら焼きあがり。
- 12
林檎の部分だけに蜂蜜を塗り、粗熱がとれれば網の上に乗せて冷ます。
- 13
切り口。冷めていないうちにカットしたので崩れてしまいました・・・
コツ・ポイント
5の工程で分離させないように注意。分離してしまうと食感が大分かわります。大きな型で倍量焼いてもOK。その時は焼き時間を調整してください。表面だけが焦げそうな場合はアルミホイルでカバー。
似たレシピ
-
しっとりおいしい♪りんごのケーキ しっとりおいしい♪りんごのケーキ
シンプルにりんごだけを入れてその持ち味を楽しむケーキです♪溶かしバターを使うので簡単失敗ナシ。 アーモンドとラム酒が効いてしっとり香り高いおいしいお菓子です♪飾りのナッツはお好みで。 ラブリ -
-
-
-
そのまんまりんごケーキ☆キャラメルソース そのまんまりんごケーキ☆キャラメルソース
りんごを甘煮にせずに生のまま使うので、簡単だけどかりっとしたケーキの表面にキャラメルソースが絶妙!そして中はしっとり♪ dreamwork -
-
-
-
ハチミツとくるみのアップルケーキ ハチミツとくるみのアップルケーキ
ハチミツの風味豊かなアップルケーキ。中には煮たリンゴとくるみ、上には生のリンゴがシャキシャキです。キレイに花びらのように飾ってプレゼントにも喜ばれます。おれンじ
その他のレシピ