大根葉とかぶの葉の炒め煮(常備菜)

lizanana
lizanana @cook_40050468

捨ててしまいがちな大根の葉とかぶの葉で常備菜。ご飯のお供に。おつまみに。大根葉だけ、かぶの葉だけでも美味しいです。
このレシピの生い立ち
いつも冷蔵庫に入っている常備菜です。冬は大根の葉が手に入りやすいのが嬉しいです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 大根葉かぶの葉 200g
  2. ごま 大さじ1
  3. 大さじ1
  4. 醤油 大さじ1
  5. ほんだし(顆粒) 4g(1スティック)
  6. 味の素(無くても可) 少々
  7. 生姜のみじん切り 大さじ1
  8. かつおぶし 3g

作り方

  1. 1

    大根の葉とかぶの葉をよく洗い、1cmの長さに切る。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、生姜のみじん切りを炒める。香りが出たら、1を入れて中火で2分炒める。

  3. 3

    酒、醤油、ほんだし、味の素、かつおぶしを入れてかき混ぜ火を止める。蓋をして余熱で2~3分おいて出来上がり。

コツ・ポイント

・大根の葉だけ、かぶの葉だけでも美味しいです。
・シャキシャキ感を残すため、炒める時間は短めに。
・このまま食べても美味しいですが、冷蔵庫に入れて味が馴染んだものも美味しいです。私はいつも、冷たいままあったかいご飯にかけて食べてます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

lizanana
lizanana @cook_40050468
に公開

似たレシピ