鶏モモ肉の照り焼き風酒煮

テニスボーイ
テニスボーイ @cook_40043289

お酒だけで煮てから甘辛く照り焼き煮にしたおかずです。お酒でした準備しているので臭みがありません。お弁当に合いますよ♫
このレシピの生い立ち
お酒で煮ると、臭みがなくなるのを知っていたので照り焼き風にしました。

鶏モモ肉の照り焼き風酒煮

お酒だけで煮てから甘辛く照り焼き煮にしたおかずです。お酒でした準備しているので臭みがありません。お弁当に合いますよ♫
このレシピの生い立ち
お酒で煮ると、臭みがなくなるのを知っていたので照り焼き風にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 1枚
  2. ☆お酒 70cc
  3. ねぎ(青い部分) 10センチ
  4. しょうが 一かけ
  5. 煮汁
  6.  しょうゆ 大さじ2
  7.  みりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    材料の鶏モモ肉、そのものです。
    ショウガ、包丁で潰します。

  2. 2

    お鍋にお酒・ネギ・ショウガを入れて中火で煮ます。
    (お酒は肉が浸かるぐらいでOKです)
    アクが出るのでアク取りをします。

  3. 3

    沸騰したら弱火にし、アルミホイルで落としぶたをし、煮汁が半分ぐらいになるまで煮ます。
    上下をひっくり返してもOK

  4. 4

    煮汁が半分ぐらいになったら、しょうゆとみりんを加えて、弱火で煮込みます。

  5. 5

    煮汁が沸騰し始めたら時々、上下をひっくり返して、5~7分、煮詰めて出来上がりです。

コツ・ポイント

②にも書いてありますが、お酒の量はお肉が浸かるぐらいで大丈夫です。
今回は1枚で、小さい鍋だったので70ccでしたが、枚数が増えてお鍋の大きさが変わると量が変わるので中してください。
ショウガは2センチ四方ぐらいで十分です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
テニスボーイ
テニスボーイ @cook_40043289
に公開
趣味で始めたお弁当作りからブログを開設し、母親や友人に教わったり、居酒屋さんで食べた料理を、自己流にアレンジして紹介させていただきます。http://otokonoryouri4423.blog2.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ