タジン鍋で作る 塩麹の蒸し鶏温サラダ

よっちいmama
よっちいmama @cook_40073505

塩麹でジューシーな温サラダをタジン鍋でどうぞ。
醤油麹でも、出来ます。
材料の野菜は、お好みで変えて下さい。
このレシピの生い立ち
塩麹にハマり、いろんな料理に使ってます。
麹によっても味が違うので、麹を買って、その麹用に、塩もこだわって塩麹を作ってます。
ヘルシーに食べたかったのもあり、野菜と一緒に食べるようになりました。

タジン鍋で作る 塩麹の蒸し鶏温サラダ

塩麹でジューシーな温サラダをタジン鍋でどうぞ。
醤油麹でも、出来ます。
材料の野菜は、お好みで変えて下さい。
このレシピの生い立ち
塩麹にハマり、いろんな料理に使ってます。
麹によっても味が違うので、麹を買って、その麹用に、塩もこだわって塩麹を作ってます。
ヘルシーに食べたかったのもあり、野菜と一緒に食べるようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. 鶏むね肉 400㌘
  2. キャベツ 1/4個
  3. 人参 1本
  4. ブロッコリー 1/2個
  5. きのこ類(好きなもの) 1房
  6. コーン 適量
  7. もやし 適量
  8. ドレッシング お好きな物で

作り方

  1. 1

    鶏肉を、塩麹に一晩漬け込み、冷蔵庫へ。

  2. 2

    タジン鍋に、ざく切りにしたキャベツ、火が通りやすいように切った人参、その他好みの野菜を敷き詰める。

  3. 3

    1の鶏肉を塩麹が付いたまま、野菜の上に置き、弱火にかける。
    野菜から水分は出るが、焦げるようなら時折少量の水を入れる。

  4. 4

    鶏肉に、ある程度火が通ったら、鶏肉を一旦取りだし、食べやすい大きさに切り、また鍋に戻して、火が通りやすい野菜を追加する。

  5. 5

    鶏肉に赤身が無くなり、後に入れた野菜にも火が通れば、出来上がり。
    ソーセージは、子供用におまけです(;^_^A

コツ・ポイント

焦げやすいので、弱火でじっくり火を通すだけ。
つけだれで、我が家は梅肉に大葉と醤油を混ぜた物で食べますが、 サラダのドレッシングでも美味しく食べれます。
オススメは、酸味があるドレッシングかな。
マジックソルトもオススメ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
よっちいmama
よっちいmama @cook_40073505
に公開

似たレシピ