鶏の市松煮

yoshieのごはん @cook_40060483
鶏肉の中に大根と人参をいれて市松に。
普段の日でも美味しく頂きますが、紅白でおめでたくおせちにも入れています。
このレシピの生い立ち
小さい頃からおせちに入っていました。
見た目がきれいなのでおもてなし料理にも作ります。
鶏の市松煮
鶏肉の中に大根と人参をいれて市松に。
普段の日でも美味しく頂きますが、紅白でおめでたくおせちにも入れています。
このレシピの生い立ち
小さい頃からおせちに入っていました。
見た目がきれいなのでおもてなし料理にも作ります。
作り方
- 1
大根・人参は1cm×1cm角を鶏もも肉の縦の長さに合わせて切る
- 2
鶏肉は皮を下にしてえ置き、肉の厚みを均等にするように包丁をいれて開く。特に端は薄くすると後で巻きやすい。
- 3
肉の向きを変え、手前に大根・人参をのせ、きっちり巻いていく。そしてタコ糸でしっかりしばる。
- 4
鍋に煮汁の材料と3を入れ火にかける。煮立ったら弱火にし、灰汁を取り、時々転がして約1時間(人参が柔らかくなるまで)煮る。
- 5
タコ糸をはずし、1cmくらいにスライスして出来上がり!
- 6
おせちなどで保存するときは煮汁ごとタッパーに入れ冷めたら冷蔵庫で保存する。お重に入れる直前に出して切る。
コツ・ポイント
鶏もも肉を均等に開くと大根・人参が真ん中にきてきれいです。人参がいちばん煮えにくいので、弱火でコトコト気長に煮て下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
これだけで大満足!鶏肉と大根と人参の煮込 これだけで大満足!鶏肉と大根と人参の煮込
鶏のむね肉ともも肉を入れ、大量の大根と人参を入れて煮込んだ一品です。お出汁が染み込んだ大根と人参が後を引き、無限に食べられます。煮物だけでお腹いっぱいになってしますので、あまりご飯が進みませんが、この煮物だけで大満足です。ぜひ作ってみて下さい! makopapa -
◎大根と鶏肉の煮物…◎ ◎大根と鶏肉の煮物…◎
何てことない普通の煮物だけど、炊飯器で作ったら大根の中まで味が染み込むので、なかなかいいですよ!ネギとニンジンは目についたので、おまけで入れました。 rikakohime -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17707393