鶏の市松煮

yoshieのごはん
yoshieのごはん @cook_40060483

鶏肉の中に大根と人参をいれて市松に。
普段の日でも美味しく頂きますが、紅白でおめでたくおせちにも入れています。
このレシピの生い立ち
小さい頃からおせちに入っていました。
見た目がきれいなのでおもてなし料理にも作ります。

鶏の市松煮

鶏肉の中に大根と人参をいれて市松に。
普段の日でも美味しく頂きますが、紅白でおめでたくおせちにも入れています。
このレシピの生い立ち
小さい頃からおせちに入っていました。
見た目がきれいなのでおもてなし料理にも作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 2枚
  2. 大根 1/2本
  3. 人参 1本
  4. 煮汁
  5. 出汁 3カップ
  6. 醤油 50cc
  7. 大さじ2
  8. 砂糖 大さじ2
  9. 小さじ1

作り方

  1. 1

    大根・人参は1cm×1cm角を鶏もも肉の縦の長さに合わせて切る

  2. 2

    鶏肉は皮を下にしてえ置き、肉の厚みを均等にするように包丁をいれて開く。特に端は薄くすると後で巻きやすい。

  3. 3

    肉の向きを変え、手前に大根・人参をのせ、きっちり巻いていく。そしてタコ糸でしっかりしばる。

  4. 4

    鍋に煮汁の材料と3を入れ火にかける。煮立ったら弱火にし、灰汁を取り、時々転がして約1時間(人参が柔らかくなるまで)煮る。

  5. 5

    タコ糸をはずし、1cmくらいにスライスして出来上がり!

  6. 6

    おせちなどで保存するときは煮汁ごとタッパーに入れ冷めたら冷蔵庫で保存する。お重に入れる直前に出して切る。

コツ・ポイント

鶏もも肉を均等に開くと大根・人参が真ん中にきてきれいです。人参がいちばん煮えにくいので、弱火でコトコト気長に煮て下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yoshieのごはん
yoshieのごはん @cook_40060483
に公開
menuを考えるのが大好き!思わず笑顔になっちゃうような食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ