粕汁

クリタノ
クリタノ @cook_40053277

冬だから?粕汁に挑戦してみました。
このレシピの生い立ち
デトックススープになるかな~と思い、冬だから粕汁もありかも~、と思って挑戦してみました。
後から酒粕って炭水化物だからカロリー高いかも?と思いましたが発酵食品はお通じにも効くようだし、体も温まりそうだしで作ってみました。

粕汁

冬だから?粕汁に挑戦してみました。
このレシピの生い立ち
デトックススープになるかな~と思い、冬だから粕汁もありかも~、と思って挑戦してみました。
後から酒粕って炭水化物だからカロリー高いかも?と思いましたが発酵食品はお通じにも効くようだし、体も温まりそうだしで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6Lの大鍋一杯分
  1. 白菜 1/4個
  2. 大根 1/2本
  3. 人参 1本
  4. ごぼう 1本
  5. ネギ 1本
  6. こんにゃく 1枚
  7. 椎茸 100g
  8. エリンギ 100g
  9. えのき 100g
  10. 酒粕 250g
  11. 味噌 150g
  12. 2400cc
  13. しょうが(チューブ) 3cm位

作り方

  1. 1

    野菜などを食べやすい大きさに切る

  2. 2

    鍋に野菜と水を入れ強火にかける。
    煮えてくると野菜からも水分が出るので縁一杯まで入れるとあふれだすので要注意。

  3. 3

    沸騰してきたら弱火にし、野菜からでる灰汁をすくい取っていきます

  4. 4

    野菜が煮えてきたら酒かすとみそをボウルなどに入れ煮汁で溶き、鍋の中に入れる。

  5. 5

    一煮立ちしたら出来上がり

コツ・ポイント

酒粕とお味噌でクリーミーな感じに仕上がりました。
具だくさんにしたのでこれ一杯でも十分おなかいっぱいに。
味噌を控えめにすると酒粕の甘さが出てくる感じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クリタノ
クリタノ @cook_40053277
に公開
夜勤で働いてるせいか休みの日は夜中に目が覚めちゃいます。そんな時はお菓子を作ったり、ゲームをしたりして過ごしています。最近パンも作り始めました。焼き立てパンがおいしくてついつい作りすぎちゃいます。
もっと読む

似たレシピ