カラフルゴーヤチャンプルー

felicimo
felicimo @cook_40025154

夏野菜の定番で、ゴーヤチャンプルーを作ってみました。ピザチーズを入れたら、ゴーヤの苦味もまろやかになって、子供でも食べられますよ。
このレシピの生い立ち
ピザチーズを入れると、まろやかになると、TVで言ってたので、有り合わせで作ってみました。パプリカは大好きなので常に冷蔵庫にあります。色もとてもきれいでGOODでした!

カラフルゴーヤチャンプルー

夏野菜の定番で、ゴーヤチャンプルーを作ってみました。ピザチーズを入れたら、ゴーヤの苦味もまろやかになって、子供でも食べられますよ。
このレシピの生い立ち
ピザチーズを入れると、まろやかになると、TVで言ってたので、有り合わせで作ってみました。パプリカは大好きなので常に冷蔵庫にあります。色もとてもきれいでGOODでした!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ゴーヤ 1本
  2. 豚肉小間切れ 200g
  3. 木綿豆腐 1/2丁
  4. パプリカ(赤・黄) 各1/2個
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. ピザ用チーズ 好きなだけ
  7. サラダ油 少々
  8. ごま 少々
  9. 塩・コショー 適宜
  10. 醤油 適宜
  11. 花かつお 二つかみほど

作り方

  1. 1

    木綿豆腐は水きりし、2cmの角位にする。ゴーヤは縦半分に切ってわたと種をこそげとり、極薄切りに、パプリカ、玉ねぎもうすぎりにします。豚小間は大きいものは一口大に切ります。

  2. 2

    中華なべにサラダ油少々を熱し、木綿豆腐を壊さないように、丁寧に焼き色をつけ、別皿にとります。

  3. 3

    熱々のままの中華なべに豚小間を入れ塩コショーで軽く味をつけ、色が変わったら、玉ねぎ、ゴーヤ、パプリカの順にいため合わせます。豚小間の油だけでは足りなかったらサラダ油を加えてください。

  4. 4

    全体的にしんなりとしてきたら、ピザ用チーズを入れ、豆腐も戻し入れて炒め合わせます。鍋はだから醤油をまわしかけ、味をみて、塩コショーも足します。さらにごま油で香りをつけ、お皿に盛ったら、上から花かつをたっぷりのせて、できあがり。

コツ・ポイント

ゴーヤはわたと種を丁寧にとると苦味が和らぎます。さらに極薄切りにするとよいでしょう。それでも苦味が苦手なら、塩少々をいれた沸騰湯でさっとゆでるとよいでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
felicimo
felicimo @cook_40025154
に公開
6歳と1歳の元気な男の子二人のママです。関西人ですが主人の転勤で九州で暮らしています。九州の人情と自然、新鮮でおいしい野菜たちに感謝感激の毎日。夢は留学していたスペインに、主人とリッチな海外旅行。それと、いつか主人とランチのおいしいカフェを経営すること。
もっと読む

似たレシピ