ヘルシーでもしっかり味☆お豆腐の照り焼き

もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779

お豆腐に甘辛い照り焼きダレが良く絡みご飯もすすみます♪ヘルシ~!美味し~!胃にも家計にも優し~んデス!
このレシピの生い立ち
お豆腐の買いだめがあったのでメインのおかずにならないかなぁ…と思って作ってみました。

ヘルシーでもしっかり味☆お豆腐の照り焼き

お豆腐に甘辛い照り焼きダレが良く絡みご飯もすすみます♪ヘルシ~!美味し~!胃にも家計にも優し~んデス!
このレシピの生い立ち
お豆腐の買いだめがあったのでメインのおかずにならないかなぁ…と思って作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豆腐 一丁(300~400g)
  2. 薄力粉 適量
  3. ★醤油 大さじ3杯
  4. ★酒・みりん・砂糖 各大さじ2杯
  5. 少量
  6. 長ねぎまたは万能ねぎ(なくてもOK) 適量
  7. 糸唐辛子(なくてもOK) 少量
  8. 水溶き片栗粉(片栗粉) 各小さじ1~1.5杯

作り方

  1. 1

    豆腐は良く水切りします。
    私はボール+ザルにお豆腐を入れてラップをし、その上に底が平らなお皿に水を入れて6時間程おきます

  2. 2

    ☆は合わせて混ぜておきます。量の調節をする場合酒・みりん・砂糖1に対して醤油はおよそ1.5ですがお好みで加減して下さい。

  3. 3

    ねぎは長ねぎなら斜め薄切りか白髪ねぎにし、万能ねぎなら小口切りにします。
    今回長ねぎを使用し斜め薄切りにしました。

  4. 4

    水切りした豆腐をお好きな大きさに切り、薄力粉をまぶして油を熱したフライパンでこんがり焼きます。

  5. 5

    ※今回横に半分にしてから四等分にしました。(8個)

  6. 6

    ※水溶き片栗粉は様子を見ながら加えて下さい(タレの量を変えた場合は特に)
    ※今回は水と片栗粉は各小さじ1杯強加えました。

  7. 7

    お豆腐を取り出して2を入れてひと煮立ちしたら一旦火を止めて水溶き片栗粉を混ぜながら加えて、再び火にかけトロミをつけます。

  8. 8

    お豆腐を戻してタレを絡めたら出来上がりです♪
    お皿に盛り付けて、ねぎ、糸唐辛子を添えてどうぞ~

  9. 9

    _

  10. 10

    【お詫びと訂正】
    2で量調節の醤油と酒、みりん、 砂糖の割合が逆になっていました。申し訳ありません
    2017.12.14

コツ・ポイント

水切りは冷蔵庫に入れて下さい。ちなみに私ははじめ3時間位は重りの水は300㏄位で残りの3時間は200㏄程足し500㏄位にします→水切り後はお豆腐の厚さは2/3位になります。6で煮詰まってしまったら片栗粉を加える前にお水を足して調節して下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779
に公開
作ることも食べることも食べてもらうことも大好き!皆さんの素敵なレシピや温かいつくれぽに日々感謝です♪毎日の食事と時々お菓子を作ります。分量は計量カップと計量スプーンでの計測が多いです。拙いレシピですがお役に立てれば嬉しいです。カテゴリは季節によって変更します。誤字、脱字、時々見直し、訂正、修正しますがご容赦ください…どうぞ宜しくお願いします。只今 諸事情により やや スローペースです。
もっと読む

似たレシピ