付け合わせレシピ② 焼きトマト

トマトのエキスは熱を加える事で旨みに変わります。たっぷりのオレガノとオリーブオイルでトマトを食べる。シンプルが一番な一皿
このレシピの生い立ち
近頃よく食べるケイジャン・チキンの付け合わせに、何の野菜が良いのかを考えてトマトに行き着きました。これが一番良く合います。
最近では、この美味しさにハマり焼きトマトとパンだけで食べることも多いですね。トマトの旨さを実感できる一皿ですよ。
付け合わせレシピ② 焼きトマト
トマトのエキスは熱を加える事で旨みに変わります。たっぷりのオレガノとオリーブオイルでトマトを食べる。シンプルが一番な一皿
このレシピの生い立ち
近頃よく食べるケイジャン・チキンの付け合わせに、何の野菜が良いのかを考えてトマトに行き着きました。これが一番良く合います。
最近では、この美味しさにハマり焼きトマトとパンだけで食べることも多いですね。トマトの旨さを実感できる一皿ですよ。
作り方
- 1
トマトを流水で洗います。ヘタは取らずにそのまま使います
。 - 2
トマトを片手鍋に入れ、塩とオレガノに水(大さじ1)振ります。塩とオレガノは皮に弾かれ全く付きませんが気にしません。
- 3
蓋をして約10分火にかけます。トマトの皮が割れたら火を止めましょう。
- 4
こんな感じで皮が割れれば出来上がり、火を止めてから、5〜10分は蒸しましょう。
- 5
焼けたトマトをお皿に移します。鍋底にトマトエキスが少し溜まります。少なければフライ返しなどで真ん中に切れ目を入れて下さい
- 6
鍋底に溜まったトマトエキスは、ソースになります。鍋にオリーブオイル大さじ2〜3を入れます。
- 7
たっぷりオイルを入れたら、そのままよく混ぜます。ここでソースの味をみて弱いようであれば、塩を足してください。
- 8
お皿に乗せたトマトにたっぷりソースをかけてください。これも優しい味。美味しいですよ。^@^
- 9
コツ・ポイント
トマトの堅さは好みなので色々試して下さい
若干の水を入れるのは空だきしないためだけです。本当は水も入れたくないのが本心です。無加水鍋が使えるのであれば、入れない方が僕は好き。
香草はお好みです。オレガノ以外にフェンネルシードも良く合いますよ
似たレシピ
その他のレシピ