ブランデーで作る梅酒

m-pome
m-pome @cook_40038961

メールで紹介いただきました。ありがとうございます♪ 
はじめてチャレンジの梅酒。以前いただいたブランデーの梅酒がとってもおいしかったので、自分でも作ってみました。
このレシピの生い立ち
以前、とってもおいしい梅酒をいただき、それがブランデーで作ったと聞いたので、自己流で漬けてみました。
まずは3ヶ月後にちょっと楽しもうと思います。

ブランデーで作る梅酒

メールで紹介いただきました。ありがとうございます♪ 
はじめてチャレンジの梅酒。以前いただいたブランデーの梅酒がとってもおいしかったので、自分でも作ってみました。
このレシピの生い立ち
以前、とってもおいしい梅酒をいただき、それがブランデーで作ったと聞いたので、自己流で漬けてみました。
まずは3ヶ月後にちょっと楽しもうと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 青梅 1kg
  2. ブランデー 1.8L
  3. ザラメ砂糖 500g

作り方

  1. 1

    1.梅をざるにあけてざっと洗い、ボールに梅がひたひたになるくらい水を入れ、30分くらいつけてあくを抜きます。

  2. 2

    2.梅のヘタを楊枝などでとります。
    このとき、梅が傷つかないように注意!
    私は、100円ショップで売っていた、金串を使って、ヘタを取りました。力加減さえ気をつければ、こちらの方がヘタが取りやすいかも・・・

  3. 3

    3.ここの作業はとっても大切です!
    梅を一個づつ丁寧に水気をキッチンペーパーか布巾で拭きとります。
    とってもきっちりふき取ってください。
    これで、面倒な梅の下準備は完了!

  4. 4

    4.瓶を消毒します。
    熱湯を少し入れ瓶をすすぎ、捨てます。
    その後、分量外のブランデーを瓶にいれ、瓶をすすぎ捨てます。

  5. 5

    5.瓶に梅をいれて、上からザラメ砂糖をいれて、ブランデーを静かに注ぎます。
    待つこと、3ヶ月くらいでまずは飲めます。
    半年後くらいに梅は取り出し、もう半年くらい熟成させるとおいしい梅酒の出来上がり!

  6. 6

    漬け込み後一か月がたちました。梅がしわしわになってきて、砂糖が完全に溶けました。

  7. 7

    追記:3年くらい寝かすつもりが・・・
    とってもおいしかったようで全部飲んでしまいました。
    また来年漬け込みます♪

コツ・ポイント

梅酒大好き!いつか自分で作りたいと思い、作りました。
梅の水気をしっかりとふくことがコツ。
そして、あとは丁寧に梅を扱うことがコツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
m-pome
m-pome @cook_40038961
に公開
きままに作っています。
もっと読む

似たレシピ