気分は北海道パスタ ペペロンチーノ

一手間かけて北海道に行った気分になりましょう(^_^) 北海道気分たっぷりなペペロンチーノを楽しんで下さい。
このレシピの生い立ち
北海道の先輩から食材を送っていただいた氷下魚(こまい)、干しツブ貝を使ってパスタを作ってみました。北海道にはしばらく行ってないので味覚と気分は大満足でした。
気分は北海道パスタ ペペロンチーノ
一手間かけて北海道に行った気分になりましょう(^_^) 北海道気分たっぷりなペペロンチーノを楽しんで下さい。
このレシピの生い立ち
北海道の先輩から食材を送っていただいた氷下魚(こまい)、干しツブ貝を使ってパスタを作ってみました。北海道にはしばらく行ってないので味覚と気分は大満足でした。
作り方
- 1
干しツブ貝です、これをひたひたの水で一日かけて戻します。
- 2
ぷるぷるに戻った状態です。かなり腰があっておいしいです。戻し汁は仕上げの時にからませます。
- 3
クックパッドで大工道具のカンナが登場したのは私が初めてか?
氷下魚をカンナで花鰹のように削ります。 - 4
こんな感じです、使うのは1つかみあれば十分です。
フライパンで乾煎りして風味を出します。 - 5
戻したツブ貝を斜めにスライスします。
熱を加えると縮みますからちょっと厚めにスライスします。 - 6
普段のようにたっぷりのお湯(塩一つまみ)でパスタを準備します。
時間を調整して次の作業を開始します。 - 7
オリーブオイルにカットした鷹の爪とスライスニンニクを加えて中火で香りを出します。
ツブ貝を加えてさっとかき混ぜます。 - 8
茹で上がったパスタ、貝の戻し汁と塩昆布、そして半分の氷下魚を投入してからませます。水分が少なくなったら完成です。
- 9
お皿に盛りつけしてから残り半分の氷下魚と刻み唐辛子をトッピングします。
コツ・ポイント
1.戻しツブ貝は熱を入れすぎるとかなり縮みますので手際よく仕上げます。
2.氷下魚のスライスはフライパンで乾煎りするととってもおいしくなります、ぜひともやってください。
3.干しツブ貝がない場合は生のツブ貝でもコリコリしておいしいですよ。
似たレシピ
-
-
-
簡単でうまいパスタ!ミートペペロンチーノ 簡単でうまいパスタ!ミートペペロンチーノ
ペペロンチーノが物足りない方は是非!ミートソース混ぜる事でボリュームアップ!ランチや晩ご飯のメインにもなります♪ ろに。 -
-
菜の花スパゲティ ペペロンチーノ 菜の花スパゲティ ペペロンチーノ
テレビのCMで菜の花パスタ・ペペロンチーノを見て食べたくなり自分流で作りました。にんにくと鷹の爪とオリーブ油と菜の花最高 はなおじさん -
-
-
基本のスパゲッティー・ペペロンチーノ 基本のスパゲッティー・ペペロンチーノ
ペペロンチーノはイタリア語で唐辛子の意味です。ペペロンチーノをニンニク風味と勘違いしてる人って中年のおばさんに多い。 焼肉部 -
超基本!ペペロンチーノのスパゲッティ! 超基本!ペペロンチーノのスパゲッティ!
最高に美味しいペペロンチーノの紹介です。ペペロンチーノのパスタの場合はしっかりニンニクに火を入れて風味をだしましょう。 valentino -
-
-
その他のレシピ