しっとり♪黒豆抹茶マフィン

手軽なマフィンミックス粉を使い、黒豆と抹茶を入れた和風に、そして、香ばしいクルミと桜の絵で春らしいマフィンにしました♪
このレシピの生い立ち
気楽に作れる簡単なマフィンに少しずつ工夫を加えて作っていくうちに自分でGoodと思えるレシピができました。朝のパン代わりにも食べられるようなヘルシーで、かつ、季節感のあるマフィンにしたかったのがこのレシピのきっかけです。
しっとり♪黒豆抹茶マフィン
手軽なマフィンミックス粉を使い、黒豆と抹茶を入れた和風に、そして、香ばしいクルミと桜の絵で春らしいマフィンにしました♪
このレシピの生い立ち
気楽に作れる簡単なマフィンに少しずつ工夫を加えて作っていくうちに自分でGoodと思えるレシピができました。朝のパン代わりにも食べられるようなヘルシーで、かつ、季節感のあるマフィンにしたかったのがこのレシピのきっかけです。
作り方
- 1
【準備】
・道具を確認しておく。
・天板の上に、マフィンカップを並べておく。
・オーブンを予熱しておく。 - 2
マフィンミックス粉と抹茶を粉ふるい器の中に入れて、 ボウルの中にふるっておく。 【ボウルA ・・・粉】
- 3
【ボウルA】にアーモンドプードルを入れる。
- 4
バターをボウルに入れて溶かしておく。その中に、残りの油分のサラダ油を入れる。 【ボウルB・・・油】
- 5
玉子をボウルに割りいれて、泡だて器でよくほぐし、バニラオイルを数滴入れて混ぜる。 【ボウルC・・・玉子液】
- 6
豆乳、砂糖を【ボウルC】の中に入れて混ぜる。【ボウルB】の油も【ボウルC】の中に入れてよく混ぜる。
- 7
【ボウルA】の粉を【ボウルC】の中に少しずつ入れながら、さっくりさっくりとゴムベラで混ぜる。
- 8
粉っぽさがなくなったらすぐに混ぜるのをやめ、スプーン2本を使いながらマフィンカップに等分に入れていく。
- 9
スプーンで平らにならしながら、途中で黒豆をパラパラと入れ、また生地を上からのせる。
- 10
それぞれのカップを軽くたたき落とすようにして空気抜き&生地を平らにする。
- 11
飾りにシュガークルミクランチを片側に敷き詰めるようにのせる。
- 12
オーブンに入れる。190度で20分で焼く。(オーブンによって火加減が変わるので様子を見ながら時間や温度を調整する)
- 13
焼きあがったらしばらく置いておいて冷ます。
- 14
ピンクのチョコサインペンで桜を描いて、完成!(試食したので1つないけど^^;)
- 15
【補足】このレシピの混ぜる手順のイメージ図を書いておきました。図にするとわかりやすいかなぁと。(^-^)
- 16
【応用例】抹茶を入れず生地をカップに入れる途中で桜あんを入る。ドライクランベリーを表面に埋め込み焼き、後でお絵かき。
コツ・ポイント
・マフィンカップは、サイズ:直径50×高さ40(mm) 容量:100mlのやや小さめを使用。人に配るにもちょうどよいサイズです。
・はかりの上に粉ふるい器をのせて、その中にミックス粉を入れながら分量をはかると楽です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
【ヴィーガン】濃厚♡黒豆抹茶マフィン 【ヴィーガン】濃厚♡黒豆抹茶マフィン
濃厚抹茶のふわふわマフィン♡ほっこり甘い黒豆との間違いない組み合わせ。卵も乳も不使用!カラダにやさしいスイーツです♡ 管理栄養士ゆきぼむ -
-
-
-
ふわふわしっとり抹茶と黒豆の黒糖マフィン ふわふわしっとり抹茶と黒豆の黒糖マフィン
ふわふわしっとりなマフィンが好きでよく作っています♪抹茶と黒豆と黒糖がとっても良い感じ。バター不使用です。 サーハル
その他のレシピ