簡単煮込み<塩豚と大豆のトマト煮>♪

☆まめまめ☆
☆まめまめ☆ @cook_40038978

豚もも肉の塊を塩に漬けて冷蔵保存。今回は3日間漬けたもので。塩のお陰で水分も抜けて早く調理でき、美味しくなります♪
このレシピの生い立ち
ポークビーンズが子どもの頃から大好き!でよく家でも作っていました。薄切り肉で作ることが多かったので、もっとリッチな感じに仕上げたくて塩豚を作ってやってみたら美味しい!!

簡単煮込み<塩豚と大豆のトマト煮>♪

豚もも肉の塊を塩に漬けて冷蔵保存。今回は3日間漬けたもので。塩のお陰で水分も抜けて早く調理でき、美味しくなります♪
このレシピの生い立ち
ポークビーンズが子どもの頃から大好き!でよく家でも作っていました。薄切り肉で作ることが多かったので、もっとリッチな感じに仕上げたくて塩豚を作ってやってみたら美味しい!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚もも塊肉(小さじ2の塩で1晩~漬けておく) 400g
  2. ゆで大豆(市販品) 1パック
  3. トマトの水煮缶 1缶
  4. にんにく(みじん切り) 1片
  5. 玉ねぎ(大きめのみじん切り) (中)1個
  6. 白ワイン(酒でも) 50ml程
  7. コンソメキューブ(砕いて入れます) 1個
  8. *A*
  9.  ・トマトケチャップ 大さじ2
  10.  ・オールスパイス 少々
  11.  ・粗挽き黒こしょう 少々
  12. オリーブ 適量
  13. 小麦粉 1/2カップ位
  14. ローリエの葉 1枚
  15. オレガノ 少々

作り方

  1. 1

    豚塊肉400gに対して小さじ2の塩をまぶしラップでみっちり包んで1晩以上置く。

  2. 2

    幅7ミリ位でカットして黒こしょうを振る。

  3. 3

    玉ねぎは大きめのみじん切りに。

  4. 4

    小麦粉は袋の中でまぶすと洗い物が一つ減る上に小麦粉の節約にも。

  5. 5

    オイルを熱して表面がこんがりする位まで焼きます。フッ素加工のフライパンで焼いた方が焦げないし早いです。

  6. 6

    肉は一旦移動させ、オイルを足し、にんにくと玉ねぎを透き通るまで炒めます。

  7. 7

    トマトを崩しつつ入れワインも。ローリエの葉、オレガノも加えます。*A*と5の肉も加えます。アルコールが飛んだらフタを。

  8. 8

    7の続き:コンソメもここで入れています♪砕いて入れると良いです。
    お肉のしょっぱさ下限によってはトマト缶は2缶で。

  9. 9

    弱火で10分煮ます。

  10. 10

    ゆで大豆も加える。5分煮ます。味見をして塩、こしょうをします。ローリエの葉は取り出しておかないと苦くなります。

コツ・ポイント

大豆は自分で煮ても良いし、湯で大豆や蒸し大豆の市販品を使うとお手軽です。大豆の代わりにトウモロコシも良いです♪パンにもご飯にも合います♪ワインが入ると風味がよくなります♪塩豚は早く火が入り美味しいです。がしかし、塩豚でなくても出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆まめまめ☆
☆まめまめ☆ @cook_40038978
に公開
思いついたら作らずにいられない!(^^)
もっと読む

似たレシピ