牛モモ 赤ワイン煮込み
牛モモ 赤ワイン煮込み マッシュポテトの土手 ローストオニオン添え
このレシピの生い立ち
古典料理ですが、やはり美味い
作り方
- 1
牛モモをセロリの葉と共に赤ワインでマリネします。一晩でOK ワインは肉が浸かるくらい
- 2
一晩つけたらこんな感じ。肉と葉っぱを取り出します(葉っぱは、もういらないので捨てる)
ワインは煮込みの水分で使う予定 - 3
肉の水分をペーパーでよく取り、塩胡椒をする。 小麦粉をまぶし、油で表面を焼く(塩胡椒を閉じ込め、焼いた香りをつける目的)
- 4
ミルポアと大蒜も油でソテー。甘味を出す程度でOK。
- 5
ここから写真取り忘れた
- 6
焼いた肉、野菜を鍋へ!ワイン・フォンドボー・ブランデーも投入。ローリエ入れて落し蓋をすれば、あとは弱火で3~4時間煮こむ
- 7
串でさして肉がトロトロになれはOK。
一度ザルでこして野菜は捨てる(出し殻なのでお役目終了)
スープに肉だけ戻す - 8
ごぼうは蒸すなりオーブンでローストするなり火を通してスープの中へ。
全体を
一度しっかり冷やします。冷やす事で味が染みる - 9
付け合せ
ローストオニオン:
玉ねぎを半分に切り
オリーブオイル・塩して180度のオーブンで30~40分 - 10
付け合せ
マッシュポテト:
クリーム・牛乳で柔らかくつくる。
後ほど
絞りをつかって更に円を書くように盛りつける - 11
ソース:
煮込みのスープを適量を別の手鍋に移す。
肉のカスが混じっているので、茶こしで濾すのがよい。 - 12
ソース:
ソース用のスープを煮詰める。
味の濃さを見て、煮詰めを止める。濃度が足りない場合はコーンスターチでリエする - 13
マッシュポテトを絞り土手をつくる。肉とゴボウを盛り、土手にソースを流す。ローストオニオンを盛り、パセリを散らし完成
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
セロリと 牛肉 野菜の 赤ワイン煮込み セロリと 牛肉 野菜の 赤ワイン煮込み
セロリと牛肉、玉ねぎ等の野菜を、赤ワイン煮込みに♪柔らかホロホロの牛肉に、野菜の旨味がたっぷりのスープが美味しいです! 331ミミイ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17740808