きのこと豚肉の中華炒め

ルリナ @cook_40033921
にんにくと生姜のみじん切りで香りとスタミナをつけて夏用おかずに❀
このレシピの生い立ち
新婚当初、近くの中華料理店でこんな感じのメニューがあり、家庭で作ってみたら美味しかったので。
きのこと豚肉の中華炒め
にんにくと生姜のみじん切りで香りとスタミナをつけて夏用おかずに❀
このレシピの生い立ち
新婚当初、近くの中華料理店でこんな感じのメニューがあり、家庭で作ってみたら美味しかったので。
作り方
- 1
セロリは筋を取り、斜め薄切りに。
ザーサイも薄切りに。しめじは食べやすいようにばらしておきます。 - 2
沸騰したなべに葱の青いところを入れ、豚肉を一枚ずつ入れて湯引きし、笊にあげておきます。
- 3
●の材料を耐熱カップに入れて、レンジ(500w)で20秒から30秒かけて、混ぜ合わせておきます。
- 4
熱した、フライパンにゴマ油を敷きにんにく、生姜、長ネギのみじん切りを炒めます。
- 5
4にセロリとしめじを入れ、炒め合わせます。
- 6
そこに2の豚肉を入れ、胡椒を振りいれ軽く炒めます。
- 7
最後に3の調味料を入れ、具材と合わせたら出来上がりです。
コツ・ポイント
豚肉を湯がくときは、煮すぎないでください。またカロリーが気にならない方は直接、炒めても構いません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
*もりもりレタスときのこの中華炒め* *もりもりレタスときのこの中華炒め*
レタスを炒めるとかさが減って沢山食べられますよね♪にんにくの香りとオイスターソースの旨みでパクパクいけちゃうひと皿です。 ムーのしっぽ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17747475