FP使用。作り置き「カレーの素」

冷凍しておくと超便利。もうレトルトは要りません!フープロで野菜をガーッ!飴色玉ねぎも最後だけ張りつけばok 。
このレシピの生い立ち
カレーは寝かせた方が好き。でも急に無性に食べたくなる。かといってレトルトは胸焼けしちゃうので苦手→粉気のあるものを先に馴染ませておいた『濃縮カレー』=『素』の作り置きを思い立ちました。
FP使用。作り置き「カレーの素」
冷凍しておくと超便利。もうレトルトは要りません!フープロで野菜をガーッ!飴色玉ねぎも最後だけ張りつけばok 。
このレシピの生い立ち
カレーは寝かせた方が好き。でも急に無性に食べたくなる。かといってレトルトは胸焼けしちゃうので苦手→粉気のあるものを先に馴染ませておいた『濃縮カレー』=『素』の作り置きを思い立ちました。
作り方
- 1
玉ねぎを適度な大きさに切ってフープロでガーッ!。水分が出てトロトロの超みじん切り状態にする
- 2
鍋に入れて中火にかける。フツフツと水分が蒸発しますが適度にかき回す程度で。
- 3
この間に●をフープロでガーッ。ペースト状になる位まで超みじん切りにする。(玉ねぎの後、洗う必要無し)
- 4
水分が飛んでくると鍋肌から「チリチリ」という音がするので、バターを入れ、2の時よりちょっとコマメにチェックし、かき回す。
- 5
玉ねぎがペースト状になったら、中弱火にして、今度はグルグルかき回してイイ感じの色を目指す。
- 6
「3」の野菜ペーストを「5」に入れ、全体を混ぜ、火を通す。「5」の時より少し柔らかいペースト状にする
- 7
カレーパウダーを投入。全体を混ぜ、カレーの香りが立ったら火を止め、■と★を全部入れてルーが水分で溶けきるまで混ぜる。
- 8
冷めたらジップロックなどで使用量に合わせて分け、冷凍庫で保存。
- 9
半量を水500ccでのばして温め味を調整→サラッと系カレーの出来上がり♪具はお好みで。水を半分トマト缶に替えても美味しい
- 10
コレは塩胡椒した牛コマ&ヒラタケをバターソテー→合わせて5分位煮たもの。ジャガイモやレンコンのソテーをトッピングしても♪
- 11
濃い目の色合いにしたい場合は工程7で火を止めてから無糖ココアorダークチョコレートを少し入れて下さい。
コツ・ポイント
お鍋は厚手が良いです&野菜は超ミジン切りまでガーッとすること。フープロが無い場合は玉ねぎ・ニンジンは擦りおろし、キノコ・セロリはミジン切りでOK。出た水分も全部使ってください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
FP使用で45分☆ひよこ豆と挽肉のカレー FP使用で45分☆ひよこ豆と挽肉のカレー
フードプロセッサーを使えば、包丁ほぼ不要!45分で玉ねぎたっぷりの美味しいカレーが作れます♪忙しい時に、是非! まゆげねこ -
シンプルな我が家のカレー(FP使用) シンプルな我が家のカレー(FP使用)
りんごが入っているので、中辛でもうちの子供たちは完食です☆辛いのがお好きな方は、ちょっと物足りないかな? ☆kimimama☆ -
玉ねぎベースの*オニオンカレー* 玉ねぎベースの*オニオンカレー*
玉ねぎをたくさん使って、お店で食べるようなコクのある、口当たりの甘いカレーを☆一度食べたらもう病みつきになります!!桜*SweeT
-
-
FP★残り野菜で簡単うまうまカレー♪ FP★残り野菜で簡単うまうまカレー♪
残り野菜ぜーーんぶいれてしまえ!!子供の嫌いな野菜を入れてもバレません。FPでめちゃうま簡単カレー\(^o^)/♪ytk406
-
その他のレシピ