北インドのキーマカレー

チュガニュ
チュガニュ @cook_40023562

北インド風の濃厚なキーマカレーです!生クリームやヨーグルトが入り、とってもリッチな味。鶏挽肉使用で手軽に作れます。そんなに辛くはありませんが、スパイシーな味が楽しめます。ナンやチャパティと共にどうぞ(写真はハチャプリというパンです)!!!
このレシピの生い立ち
レシピ本参考です。自分のよく作る分量に変更してあります。

北インドのキーマカレー

北インド風の濃厚なキーマカレーです!生クリームやヨーグルトが入り、とってもリッチな味。鶏挽肉使用で手軽に作れます。そんなに辛くはありませんが、スパイシーな味が楽しめます。ナンやチャパティと共にどうぞ(写真はハチャプリというパンです)!!!
このレシピの生い立ち
レシピ本参考です。自分のよく作る分量に変更してあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

多めの2人分
  1. 鶏挽肉 200g
  2. 玉ねぎ(粗みじん切り) 2個分
  3. トマト(ざく切り) 2個分
  4. ☆ショウガ(チューブ) 大さじ1
  5. ☆にんにく(チューブ) 大さじ1
  6. 大さじ2
  7. プレーンヨーグルト 100g
  8. カルダモンパウダー 大さじ2
  9. 生クリーム 100g
  10. コリアンダーパウダー 大さじ1
  11. ●クミンシード(ホール) 大さじ2
  12. ●グリーンカルダモン(ホール) 10個
  13. ●シナモン(ホール) 2片
  14. ○ターメリック(パウダー 大さじ2
  15. ○レッドペッパー(パウダー 大さじ1
  16. ○コリアンダー(パウダー 大さじ2
  17. 少量
  18. サラダ油 適量
  19. グリーンピース(ゆでる、又は冷凍のもの) 少量

作り方

  1. 1

    大きめのフライパン又は鍋にサラダ油を温める。●のスパイスを入れ、弱火で油に香りを移す。香りが出たら、クミンシード以外のスパイスを捨てる。玉ねぎの粗みじん切りと☆の材料を混ぜ合わせたものを加え、強火で揚げるように炒める。

  2. 2

    玉ねぎが茶色になったら、トマトのざく切り、ヨーグルトを加えよく混ぜる。○のスパイスを加え、さらによく混ぜる。塩で味を調える。油が分離してくるまでしっかりと混ぜる。

  3. 3

    鶏挽肉に水少量を混ぜ、ほぐれやすくし、2に加える。汁気が無くなるまでよく炒め、さらに弱火にし、15分ほど焦げ付かないように混ぜながら煮込む。

  4. 4

    肉から出た油が沸いてきたら、グリーンピース、カルダモンパウダー、生クリーム、コリアンダーパウダーを加え、よく混ぜ合わせて完成。

  5. 5

    ナンやチャパティにぴったりです!!私はロシアのチーズパン、ハチャプリと共に頂きました☆

コツ・ポイント

辛さはレッドペッパーの量で調節します。辛いのが好みの方は、レッドペッパーを増やすか、カイエンヌペッパーを加えてみて下さいね☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チュガニュ
チュガニュ @cook_40023562
に公開
☆チュガニュ☆とは・・・カンボジア語でおいしいという意味の言葉です。なぜか私はカンボジア語の響きがとても好きです。甘いもの(特にチョコ)が大好きな私のレシピをこれからたくさん載せていけるとうれしいです。
もっと読む

似たレシピ