器も食べよう大根の中華おこわ&大根餅

めぐりふーど・レシピの公募で優秀賞となったレシピです。
大根を器にし、中身も活用。見た目も楽しいアイディアレシピです。
このレシピの生い立ち
めぐりふーど・レシピの公募で【優秀賞】に選ばれた【大西澄子さん 志の歩さん】レシピです。
☆レシピ作成者のコメント☆
この料理は、もち米が大好きな私と、大根がなかなか食べられない私のために、お母さんが一緒に考えてくれた料理です。
器も食べよう大根の中華おこわ&大根餅
めぐりふーど・レシピの公募で優秀賞となったレシピです。
大根を器にし、中身も活用。見た目も楽しいアイディアレシピです。
このレシピの生い立ち
めぐりふーど・レシピの公募で【優秀賞】に選ばれた【大西澄子さん 志の歩さん】レシピです。
☆レシピ作成者のコメント☆
この料理は、もち米が大好きな私と、大根がなかなか食べられない私のために、お母さんが一緒に考えてくれた料理です。
作り方
- 1
★中華おこわ★
もち米と黒米を洗って水気を切っておく。干ししいたけは水につけて戻す。 - 2
豚肉・レンコン・ささげ・しいたけは、1cm角に切る。
- 3
フライパンにごま油を入れ、2を炒める。もち米と黒米も入れて炒め、全体に油が回ったら、しいたけの戻し汁160mlを入れる。
- 4
しょうゆを入れて蓋をし、水気がなくなるまで加熱する。
- 5
大根は皮付きのまま4cm程の厚さに切り、底が抜けないようにスプーンで中をくり抜く。
- 6
5に4を詰め、蒸し器で30分程度、大根が柔らかくなるまで蒸す。
完成!!
- 7
★大根餅★
ボールに上新粉と片栗粉を入れ、水100ccを入れて混ぜ合わせる。 - 8
大根は小さく切り、豚肉は5mmの角切り、玉ねぎはみじん切りにする。
干しえびは水に浸けて戻す。 - 9
フライパンにごま油大さじ1と玉ねぎを入れ、弱火で炒める。
香りが出てきたら、豚肉、干しえび、大根、黒豆を加えて炒める。 - 10
大根がしんなりしてきたら、干しえびの戻し汁100ccを入れ、塩、砂糖を入れて水気がなくなるまで加熱する。
- 11
上新粉と小麦粉、水を入れてあるボールに熱いうちに入れて混ぜ、オーブンシートを敷いた蒸し器に流し入れ、10分間蒸す。
- 12
蒸しあがったら好みの大きさに切り、フライパンにごま油を強いてこんがりと焼く。
完成!!
コツ・ポイント
エコポイント!!
大根は皮を剥かずに使用。くり抜いた大根の中身で大根餅を作ることができます。中身も無駄にせず有効活用!
似たレシピ
-
-
-
-
-
◆簡単&美味♡本格もちもち中華おこわ◆ ◆簡単&美味♡本格もちもち中華おこわ◆
炊飯器調理でお手軽なのに本格的♡具を炒めて炊飯器でスイッチオンだけ♪かなり手間をかけたようなお味のおこわです♡ ☆classy☆
その他のレシピ