和風しいたけハンバーグ♪

なかじらぶりー
なかじらぶりー @cook_40038476

しいたけをメインにしたしいたけのハンバーグです。和風なのでさっぱりしています。
このレシピの生い立ち
肉厚なしいたけがあったので、あっさり和風につくれるハンバーグを考えました。
今回は焼きましたが、しいたけ全体に衣をまぶして揚げるのも美味しいと思います。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

10個分(しいたけ大)
  1. 生しいたけ 10個
  2. 鶏ミンチ 200g
  3. 絹ごし豆腐 1丁
  4. 大葉 8枚
  5. パン粉(種用) 大2
  6. しお 小1
  7. 胡椒 少々
  8. すりおろししょうが 小1
  9. 醤油 少々
  10. 小麦粉(薄力粉) 適量
  11. パン粉(衣用) 大3
  12. 焼き油 大3

作り方

  1. 1

    材料をそろえます。豆腐は事前に水切りしておいてください。

  2. 2

    しいたけを傘の部分と軸の部分に分けて切ってください。

  3. 3

    しいたけの軸をみじん切り、大葉を千切りにしてください。

  4. 4

    ボールに鶏ミンチ、豆腐、しいたけの軸、大葉を入れ、塩コショウ、醤油、パン粉、しょうがを入れてよく混ぜ合わせます。

  5. 5

    しいたけの傘の裏に小麦粉をまぶします。

  6. 6

    5に4の種を詰め込み、形を整えます。

  7. 7

    6の種側にパン粉をまぶします。

  8. 8

    フライパンに油を入れ、種を下にして、やや押しつけるように入れて、中弱火で3分ほど蓋をして焼きます。

  9. 9

    種の部分がこんがりしてきたら、ひっくり返して再び焼きます。しいたけと種の部分を何度かひっくり返して火を通します。

  10. 10

    このように出来上がります。種を下にしてカットするときれいに切れます。ポン酢をかけて頂きます。

コツ・ポイント

しいたけから水分が出るので、絹豆腐はしっかり水切りしてください。
今回は肉厚なしいたけを使用したので焼くのに時間がかかりましたが、しいたけの大きさと厚さで火加減は調整してください。
種の表面のパン粉がカリカリになるように焼くと美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

なかじらぶりー
なかじらぶりー @cook_40038476
に公開
フードコーディネーターを夢見てコツコツと勉強中です。 いつもおいしく簡単に、そして身近な食材で作れるようなレシピを考えています。 自分の大切な人に「おいしいね♪」といつも笑顔でごはんを食べてもらえることが一番の幸せと感じています。 どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ