ゆずとリンゴのジャム♪

元祖KAMO食堂
元祖KAMO食堂 @cook_40078177

愛情たっぷり♪
旬の柚子と林檎を使った手作りジャムです(*´ω`*)
パンだけじゃなく、アイスやヨーグルトにも使えます!
このレシピの生い立ち
ゆずを沢山頂いたので、作ってみました☆

ゆずとリンゴのジャム♪

愛情たっぷり♪
旬の柚子と林檎を使った手作りジャムです(*´ω`*)
パンだけじゃなく、アイスやヨーグルトにも使えます!
このレシピの生い立ち
ゆずを沢山頂いたので、作ってみました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

いっぱい。笑
  1. 柚子 10個
  2. 林檎 2個
  3. 砂糖 300g

作り方

  1. 1

    ゆずはヘタを取ってよく洗って、真ん中から横に切ります。

  2. 2

    りんごは種と芯を取って、皮ごと薄めにスライスします。

  3. 3

    ゆずを、*果汁 *種と薄皮 *外見
    の3つに分けます。

  4. 4

    ゆずの外見はワタ[白い所]を数ミリ残して取って、細切りにします。

  5. 5

    4を軽く洗います。
    ※お米を研ぐような感じで、2、3回水を換えます。
    鍋にゆずと、被る程度の水を入れ15分茹でます。

  6. 6

    その間に、初めに分けた種と薄皮をお茶パックに詰めます!
    ※種に含まれるペクチンでジャムがトロッと仕上がります。

  7. 7

    5を2回繰り返したら、水を切って
    砂糖を加えて加熱します!
    焦げないように中火で。

  8. 8

    ぶくぶくしてきたら、林檎を加えまた中火で加熱します。

  9. 9

    リンゴと柚子が馴染んできたら、
    種を詰めたお茶パックとゆずの果汁を加えて、中火で加熱します。

  10. 10

    黄色っぽくなって、
    トロッとしてきたら、お茶パックは出して軽く沸騰させます。

  11. 11

    水分が飛んだら粗熱をとって完成です(*´ω`*)
    後は、用途によって瓶やタッパー、フリーザーパックに移してください。

  12. 12

    おまけ☆

    捨てちゃうのも、もったいない。笑
    出したお茶パックにお湯を注いで、柚子茶も楽しめますよ!

コツ・ポイント

ゆずのワタをちゃんと取って、皮の下茹でをすれば苦みが少なくて子供でも食べ易くなります。
カロリーが気になる方は砂糖の代わりにオリゴ糖やパルスイート、ハチミツ《乳幼児期は注意!》などを使ってくださいヾ(o´∀`o)ノ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
元祖KAMO食堂
元祖KAMO食堂 @cook_40078177
に公開
栄養士のシングルマザーです。676gで産まれた息子と賑やかに生活してます。出産をきっかけに子供に安全なものを口にさせたいとマクロビオティックやオーガニック食品に興味を持つようになりました✡.°趣味は料理、音楽鑑賞です♩¨̮宜しくお願いします꒰⌯͒•ɷ•⌯͒꒱ฅ
もっと読む

似たレシピ