りんご好きの☆ごろっ♪とリンゴタルト☆

ごろっとしたリンゴの存在感に大満足♪
焼きっぱなしのタルトです☆
このレシピの生い立ち
りんごを薄く切っても繊細で美味しいすが、とあるカフェで、ごろっとタイプのりんごのタルトに出会い、りんごの存在感に感動して、さらにごろっとしたものを作りたくなりました(^q^)
今回は縦に8等分ですが、さらに横に3等分し、散らしても美味♪
りんご好きの☆ごろっ♪とリンゴタルト☆
ごろっとしたリンゴの存在感に大満足♪
焼きっぱなしのタルトです☆
このレシピの生い立ち
りんごを薄く切っても繊細で美味しいすが、とあるカフェで、ごろっとタイプのりんごのタルトに出会い、りんごの存在感に感動して、さらにごろっとしたものを作りたくなりました(^q^)
今回は縦に8等分ですが、さらに横に3等分し、散らしても美味♪
作り方
- 1
~タルト台~
バター(室温に出しておくとよい)をクリーム状にし、 - 2
粉糖・塩を加え混ぜ、
卵を少しずつ加え混ぜ、 - 3
薄力粉をふるい入れ、さらに混ぜる。
(まずはきるようにして、全体に粉をいきわたらせ、 - 4
むらがなくなってきたらねるようにして混ぜる。
そしてある程度まとまってきたら、手でひとかたまりにする。) - 5
ラップで包んで2cmほどの厚さにし、冷蔵庫で休ませる。
(最低30分~) - 6
タルト台のさらに詳しい作り方は♪
レシピID:17760061 - 7
~アーモンドクリーム作り~
バター(室温に出しておくとよい)をクリーム状にし、 - 8
粉糖を加え混ぜ、
卵を少しずつ加え混ぜる。 - 9
アーモンドプードルを加えさらに混ぜる。
- 10
ここまでの行程(タルト生地、アーモンドクリーム)は、前日準備でもOK(^-^)/
- 11
~りんご~
りんごは皮をむき、縦に8等分。
鍋にバターを入れ、火にかけ、溶けたらリンゴを加え、しんなりするまで炒めたら - 12
グラニュー糖を加え、さらにサッと炒める。
- 13
~仕上げ~
台に打ち粉をし、型よりひとまわり大きくなるよう、めん棒でのばす。 - 14
型にしき、めん棒で余分な生地を切り取り、ピケをする。
- 15
アーモンドクリームをぬり、
- 16
リンゴをつめる。
(リンゴのサイズによって、もし、入らない分があったら味見用(笑)) - 17
~焼く~
180℃、20分~
(焼き色見て適宜追加~できあがり☆) - 18
リンゴを炒めた時の汁は、とっておき、パンなどにつけると美味しい(^q^)
コツ・ポイント
*アーモンドクリームは、基本1:1:1:1ですが、卵はタルト台の残りの使いきりで大丈夫です☆
(Lサイズ卵のほうが理想に近づきます)
*タルト台と、アーモンドクリームは作業が似ているので、道具は洗わず使い回すと効率よいです(家庭レベル)笑
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
★話題入り★リンゴタルト・キャラメリゼ♪ ★話題入り★リンゴタルト・キャラメリゼ♪
キャラメリゼしたリンゴとアーモンドクリームのタルトです☆ちょっぴりきつね色に焼けたリンゴが香ばしい♪りんごの消費にも☆ サチママ2012
その他のレシピ