大根のコトコト煮…

みっこ*mikko
みっこ*mikko @cook_40050983

材料を鍋に入れたら、後はコトコトと煮るだけ…
一度冷ますと…よく味がしみ込みます。。。
寒い冬にうれしいレシピです^^
このレシピの生い立ち
夫の実家(農家です)から毎年たくさん届く大根。。。
寒い冬にはあたたかい煮物が嬉しいです^^
茹で卵や練り物を加えておでん風にしたり、最後にイカを加えてさっと煮たり…
アレンジも出来ますよ。。。

大根のコトコト煮…

材料を鍋に入れたら、後はコトコトと煮るだけ…
一度冷ますと…よく味がしみ込みます。。。
寒い冬にうれしいレシピです^^
このレシピの生い立ち
夫の実家(農家です)から毎年たくさん届く大根。。。
寒い冬にはあたたかい煮物が嬉しいです^^
茹で卵や練り物を加えておでん風にしたり、最後にイカを加えてさっと煮たり…
アレンジも出来ますよ。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 大根 7~8切れ
  2. だし汁 500cc
  3. みりん 40cc
  4. 小さじ1/3
  5. しょうゆ 大さじ1
  6. だし用昆布 2~3g

作り方

  1. 1

    大根は約3cm幅に切る。皮を除いて面取りする。

  2. 2

    鍋に1.の大根と米のとぎ汁(or水と生の米)を入れ、火にかける。沸騰したら弱火にして30~40分程ゆでる。

  3. 3

    竹串がスッと通るくらい軟らかくなったら火を止める。水にさらしてぬめりをとり、その後、水気をきる。

  4. 4

    鍋にすべての材料を入れ、落とし蓋と鍋の蓋をして弱火で40~50分程煮る。途中で味をみて、ととのえる。

  5. 5

    一度冷まして味をしみ込ませ、いただく際に温め直す。

コツ・ポイント

はじめ調味料は少なめにしておき、味をみながらととのえていくと、お好みの味になると思います!
顆粒の和風だしの素を使うこともありますが、きちんとお出汁をとった方が美味しいように感じます。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みっこ*mikko
みっこ*mikko @cook_40050983
に公開
夫と19歳の娘との3人家族です^^夫の実家は農家 … 旬の野菜が頻繁に届きます♪ですので、我が家は野菜たっぷり“ごはん”です。。。おやつ&パン作りも楽しんでいます♪
もっと読む

似たレシピ