**ぶり大根**

みーやん・・*
みーやん・・* @cook_40053599

下ごしらえをすれば、とっても美味しく仕上がります♪大根もぶりの旨みがたっぷり~あめ色に☆
このレシピの生い立ち
お魚と大根の煮物が大好きな娘に作ったのが、最初だったと思います^^

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ぶりのあら 500グラム
  2. 大根 500グラム
  3. 少々
  4. 生姜スライス 3枚
  5. 600CC
  6. 100CC
  7. 砂糖 大さじ3
  8. みりん 大さじ2
  9. 醤油 大さじ4
  10. 生姜(盛りつけ用) 少々

作り方

  1. 1

    大根は3センチ厚さの半月切りにし皮をむきます。(面取りをすると煮くずれません)

  2. 2

    お鍋にたっぷりの水と大根を入れて、下茹でします。スっと楊枝が刺さるまで茹で、水にさらしておきます。

  3. 3

    大根を茹でている間に、ぶりは塩をふって20分おきます。
    20分したら、キッチンぺーパーで水分を拭き取ります。

  4. 4

    お鍋に湯を沸かし、ぶりをさっと湯通しします。

  5. 5

    湯通ししたぶりは、冷水にとって、手早く血合いなどをとって引き上げます。

  6. 6

    お鍋にぶり・大根・生姜スライスを並べて水と酒を加え沸騰させアクを丁寧に取ります。

  7. 7

    アクが取れたら、砂糖・みりん・醤油を
    加え落し蓋をして20~30分ほどゆっくり煮ます。(途中、煮汁をかけながら)

  8. 8

    火を止めて時間があれば少しおくと味が染み込んでさらに美味しいです♪お皿に盛り千切りした生姜を添えて出来上がりです♪

コツ・ポイント

下ごしらえを丁寧にする事で、臭みがなくなります☆
ゆっくり煮ながら、時々、煮汁をかけるといいかなと思います^^

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

みーやん・・*
みーやん・・* @cook_40053599
に公開
美味しいモノ&作るコト食べるコトが大好きな主婦です。。。野菜ソムリエ資格保有。クックパッドアンバサダー2020*ヤマキだし部2期生。*レシピの行程は訂正する事もある為、最新のものを確認して下さいね*
もっと読む

似たレシピ