濃厚なのに後味すっきり♪チーズケーキ

satomako
satomako @cook_40074860

シナモン風味のタルト、濃厚なクリームチーズ、レモン入り生クリーム、この三つのバランスは絶妙♪これが意外と簡単!

このレシピの生い立ち
渡辺ひろこ先生の『ユダヤ風チーズケーキ』が大好きで、10年以上前からよく作ってました♪
その頃から自分なりに作りやすいようアレンジしてたので、今回レシピUPさせて頂きました。
一度に色んな味が楽しめるのでやみつきになりますよ~♪

濃厚なのに後味すっきり♪チーズケーキ

シナモン風味のタルト、濃厚なクリームチーズ、レモン入り生クリーム、この三つのバランスは絶妙♪これが意外と簡単!

このレシピの生い立ち
渡辺ひろこ先生の『ユダヤ風チーズケーキ』が大好きで、10年以上前からよく作ってました♪
その頃から自分なりに作りやすいようアレンジしてたので、今回レシピUPさせて頂きました。
一度に色んな味が楽しめるのでやみつきになりますよ~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21cmタルト型
  1. グラハムクラッカー 150g
  2. ☆砂糖 25g
  3. ☆シナモン 小さじ2
  4. 無塩バター 100g
  5. クリームチーズ 250g
  6. ◎砂糖 50g
  7. 2個
  8. ラム 大さじ1
  9. 生クリーム 200cc
  10. □砂糖 30g
  11. レモン 大さじ2
  12. □バニラエッセンス 適量

作り方

  1. 1

    グラハムクラッカー、砂糖、シナモンを袋に入れ、細かく砕く。

  2. 2

    クラッカーの袋の中に溶かしたバターを入れ、よくなじませてまとめる。

  3. 3

    タルト型に手でしっかり押し固めながら均等に敷き詰める。
    オーブンを160℃に予熱開始。

  4. 4

    室温に戻し柔らかくしたクリームチーズ(レンジで30秒チンでもok)に砂糖をすり混ぜる。

  5. 5

    卵を溶きほぐし、3回に分けて入れ、その都度よく混ぜる。ラム酒を入れる。

  6. 6

    タルト生地の上に流し入れ、160℃で30分焼く。
    焼き上がって粗熱が取れたら、冷蔵庫で3時間以上(できれば一晩)冷やす

  7. 7

    ケーキが完全に冷えたら底の浅いバットなど(レンジのターンテーブルが便利)に熱湯を1cm入れ底を温める(10秒くらい)

  8. 8

    ケーキの上に皿をのせて手で押さえながらひっくり返す。型をはずしたら、もう一度同じようにしてひっくり返す。

  9. 9

    生クリームに砂糖を入れ、とろ〜っとなるくらいの6分立てにし、レモン汁とバニラエッセンスを入れ8分立てにホイップする。

  10. 10

    型から出したチーズケーキの上に生クリームをのせ綺麗にのばしていく。

  11. 11

    切り分ける前に冷凍庫で冷やしてから、温めたナイフで切ると綺麗に切れます♪

コツ・ポイント

*クラッカーを入れるビニール袋は破れやすいので2枚重ねるか冷凍用のものが便利です。
*ケーキを型から出すとき逆さまにするので、しっかり冷えてからでないと中身がでます(失敗の経験あり)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
satomako
satomako @cook_40074860
に公開
食べることが大好き!特に甘いもの(ケーキ、和菓子)は毎日でも食べたいです!美味しいケーキが、お家で簡単に作れたら最高ですよね〜♪お菓子作りは大好きでも、お料理は苦手なので、皆さんの素敵なレシピに日々お世話になってます!感謝です☆
もっと読む

似たレシピ