抹茶桜パウンド

ナルガ @cook_40077229
抹茶生地にあんこと、桜の葉をいれました。
パウンドケーキは基本4同割です。
このレシピの生い立ち
遠くに住んでる、さくら好きのお友達にケーキを送りたくて、日持ちするパウンドケーキを焼いてみました。
抹茶桜パウンド
抹茶生地にあんこと、桜の葉をいれました。
パウンドケーキは基本4同割です。
このレシピの生い立ち
遠くに住んでる、さくら好きのお友達にケーキを送りたくて、日持ちするパウンドケーキを焼いてみました。
作り方
- 1
オーブンは160度に予熱しておく。
薄力粉と抹茶は合わせてふるっておく。 - 2
バターを柔らかくし、泡立て器で混ぜる。バターが固い時はレンジにかけて、溶けすぎないように、柔らかくする。
- 3
バターが柔らかくなったら、グラニュー糖を入れ、混ぜる。
- 4
卵を溶き、分離しないように少しずつ加えて、混ぜ合わせていく。
- 5
合わせてふるっておいた粉類を入れ、混ぜ合わす。
- 6
生地を三分の一ぐらい入れ、ゆであずき、刻んだ桜の葉をまんべんなく、乗せる
- 7
6の上に、残りの生地を入れ、160度のオーブンで50分焼く。竹串をさして生地が付いてこなければOK
コツ・ポイント
さくらの葉はなくても、おいしくできます。
粉類を入れると、抹茶は水分を吸うので、最初は混ざりにくいと思いますが、ボウルになするように混ぜると混ざりやすくなります☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17771549