野菜大好き!根菜きんぴら。

弘人ママ @cook_40041228
ゴボウで便秘解消、れんこん&にんじんで免疫力up!毎日でも食べたいお惣菜です。お弁当にも。。。
このレシピの生い立ち
鶏皮は必須です!私は鶏胸で鶏ハムを作る時に皮を外したものを冷凍保存しておいてます。
なかったら、豚ばら肉や豚こまでも。
コクが全然違いますよ!
余ったら、小さめに刻んで、温かいごはんに混ぜ混んできんぴらごはんもおすすめです(*^^*)
野菜大好き!根菜きんぴら。
ゴボウで便秘解消、れんこん&にんじんで免疫力up!毎日でも食べたいお惣菜です。お弁当にも。。。
このレシピの生い立ち
鶏皮は必須です!私は鶏胸で鶏ハムを作る時に皮を外したものを冷凍保存しておいてます。
なかったら、豚ばら肉や豚こまでも。
コクが全然違いますよ!
余ったら、小さめに刻んで、温かいごはんに混ぜ混んできんぴらごはんもおすすめです(*^^*)
作り方
- 1
れんこんはタワシでゴシゴシ洗う。皮つきのまま、お好みの厚さにスライスし、水にさらす。
- 2
ゴボウ、にんじんは千切りに。ゴボウは水にさらす。
- 3
鶏皮は1㎝位に切っておく。
- 4
フライパンにごま油、鶏皮、ゴボウ、にんじんを入れて、中火にかける。
- 5
油が全体にまわったら、れんこんも入れてさらに油がまわるように…。
- 6
○の調味料を入れて、全体に味が絡まるように、菜箸で混ぜ、フライパンをあおる。
- 7
汁気が8割方無くなったら、いりごまを加え、最後にひとあおりしたら完成!
コツ・ポイント
野菜さえ切ってしまえば、あとは炒めるだけなので実は簡単です。
れんこんは縦に切ると、さらに歯ごたえが楽しめますよ。
ゴボウはささがきにすると、やさしい歯ごたえになって、お子さまでも食べやすくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17778203