ギモーブ

常にはらぺこ
常にはらぺこ @cook_40056328

口の中に入れるとしゅわーと
溶けてしまいます!
たくさん作れるのでギフトとして渡せます!
このレシピの生い立ち
作ってみたくて!
ギモーブとはマシュマロの違いを載せたかったのですが
たくさんありすぎてw
調べた方がスッキリすると思います!w

ギモーブ

口の中に入れるとしゅわーと
溶けてしまいます!
たくさん作れるのでギフトとして渡せます!
このレシピの生い立ち
作ってみたくて!
ギモーブとはマシュマロの違いを載せたかったのですが
たくさんありすぎてw
調べた方がスッキリすると思います!w

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

好きな大きさ形なので数はバラバラ
  1. A水 75g
  2. Aグラニュー糖 250g
  3. A水飴 25g
  4. 卵白 60g
  5. ゼラチン 15g
  6. 色素 適量
  7. 香料 適量
  8. コンスターチ 100g
  9. 粉砂糖 100g

作り方

  1. 1

    ☆下準備
    →ゼラチンを計って氷水を入れ置いとく
    (ふやかす)
    →コンスターチと粉砂糖は合わせてふるう

  2. 2

    ☆下準備
    →ふやかしたゼラチンを絞って水気を別なボールに入れて湯せんで溶かす

  3. 3

    鍋に水とグラニュー糖と水飴120度まで煮詰める

  4. 4

    少し泡立てた卵白に少しずつ煮詰めた3を入れながら立ててく
    ※一気に入れてしまうと綺麗に泡立ちません

  5. 5

    下準備で溶かしたゼラチンを少しずつ加えて泡立てていく
    ※まだメレンゲが熱いうちに加える事!

  6. 6

    もったりとするまで泡立てたら、つけたい色や香りを加える
    ※今回食紅の色を水で溶かしたものとバニラエッセンスを使いました

  7. 7

    少し温かいので、先ほどゼラチンで使った氷水をつけ冷やす→粘り気が出てきたら絞ってok!
    ※温かいとだれるので少し冷やす

  8. 8

    好みの形に絞る→伸びてしまうので絞りにくいです!
    ※これは、私が絞るの下手だったのでこんな形に!皆様ならきっと大丈夫!

  9. 9

    少し乾いたら下準備でふるったコンスターチと粉砂糖を全体にふりかける。1日くらいは乾かすまでかかります!

コツ・ポイント

☆根気よく絞ること
☆冷めてしまうと固まってしまうので冷やす時は、様子見ながら氷水で冷やす
☆水飴を計る時は濡れた手で水飴取って計ると楽ちんです!(水飴がくっついて計りづらくなるのを防止します)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
常にはらぺこ
常にはらぺこ @cook_40056328
に公開
常に腹ペコ#マイペースに更新しときます!
もっと読む

似たレシピ