消化器疾患を持つ☆私のご飯*ピーマン肉詰

くーぷりん
くーぷりん @cook_40080211

ピーマンの肉詰め♪量は食べられなくても、たまにはお肉も!なるべく脂質を抑え、消化器官への負担を減らしたメニューです☆
このレシピの生い立ち
病気になってからは長い絶食期間を経て悲しい食事制限を強いられました。栄養剤にお粥...そればかりじゃつまらない!体調の良い時には美味しいものを食べようと思い試行錯誤してます☆
最近暴走気味だったので体調崩し、節制中(--;

消化器疾患を持つ☆私のご飯*ピーマン肉詰

ピーマンの肉詰め♪量は食べられなくても、たまにはお肉も!なるべく脂質を抑え、消化器官への負担を減らしたメニューです☆
このレシピの生い立ち
病気になってからは長い絶食期間を経て悲しい食事制限を強いられました。栄養剤にお粥...そればかりじゃつまらない!体調の良い時には美味しいものを食べようと思い試行錯誤してます☆
最近暴走気味だったので体調崩し、節制中(--;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ピーマン 小さめ3個
  2. 鶏胸のひき肉 150g
  3. 人参 20g
  4. 1/2個
  5. ●パン粉 小さじ1
  6. 50ml
  7. ●塩 小さじ1/3
  8. ●こしょう(入れなくても良い) 適量
  9. 片栗粉 小さじ1/2
  10. 小麦粉 小さじ1/3
  11. @ソース
  12. ケチャップ 適量
  13. ソース 適量

作り方

  1. 1

    ★ピーマンは洗って縦半分に切り、種をヘタごとクリンと取る。
    中の綿を取る。
    ★人参は摩り下ろす。

  2. 2

    次にピーマンの皮を剥きます。
    ①ピーマンを竹串などで刺し、コンロの火であぶる。

  3. 3

    ②焦げてきたら冷水に取り、指の腹で軽く擦ると皮が簡単にむけます。
    剥けたらみじん切り。

  4. 4

    種を作る
    ①●を全部ボールへ入れる。人参は汁ごと。
    手でコネコネ。

  5. 5

    アルミカップに小麦粉をふるう。

  6. 6

    みじん切りピーマンを敷き詰め、真ん中を少しくぼませておく。

  7. 7

    塗らしたスプーンですくい、ピーマンにのせる。分量外の小麦粉を振り掛ける。

  8. 8

    トースターで13分~15分焼く。
    初めに少し焦げ目を付け後はホイルで覆って焼く。

  9. 9

    アルミカップからも綺麗に取り出せます。
    お弁当にはカップごと♪

  10. 10

    ケチャップとソース同量を混ぜ合わせてかける。

  11. 11

    あくまでもこれは私に合わせたレシピです。
    病状・体調に合った食事を正しくとりましょう^^

  12. 12

    手順7で、小麦粉と書くところを、パン粉と書いてしまいました...20日訂正しました。

コツ・ポイント

水は多目の方がお肉が柔らかくなります^^
ピーマンは消化にいいようにやわらかめになってます。
焦げ目はつけすぎないよう初めはしっかり見ててくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くーぷりん
くーぷりん @cook_40080211
に公開
旦那さんと犬二匹の4人で暮らす3●歳主婦です。「おいしい?」と必ず質問する私...聞くからには本当に美味しいものを作りたい。最近料理が楽しくて仕方がないのです☆手捏ねパンにお菓子。毎日の食事を作るのが楽しい♪ここで色々勉強させていただきます。
もっと読む

似たレシピ