紫芋の食パン・・・イーストのパン

畑仁郁野 @cook_40032911
切り口の色がきれいなパンです。
カレンツが、ブルーベリーに見えますね。
このレシピの生い立ち
実は、作るパンを次々よそに持って行っていたら、自分の食べるのがなくなってしまいました。
普通の食パンが食べたくなったのですが、そこにたくさんの紫芋があるのを見たら、ちょっと入れてみようかと・・・・
紫芋の食パン・・・イーストのパン
切り口の色がきれいなパンです。
カレンツが、ブルーベリーに見えますね。
このレシピの生い立ち
実は、作るパンを次々よそに持って行っていたら、自分の食べるのがなくなってしまいました。
普通の食パンが食べたくなったのですが、そこにたくさんの紫芋があるのを見たら、ちょっと入れてみようかと・・・・
作り方
- 1
紫芋を丸ごと茹でます。切って茹でたら、パンをこねるときのお湯の量を減らします。
- 2
パンこね器でこねます。紫芋は適当な大きさに切って一緒にこねます。最後にバターを入れてこねあげます。
- 3
40分、1次発酵をします。
- 4
ガス抜きし、丸めます。 10分のベンチの後、薄くマーガリンをぬった型に入れて、型から少し生地が頭を出すくらいまで発酵させます。およそ30~40分。
- 5
200度のオーブンで25分焼きます。
- 6
切り口の写真です。ピンクがきれいです。
コツ・ポイント
小さい丸パンなどより少し発酵時間をかけます。
30~40分たっても型から頭を出さなかったら、そのまま焼きます。
長く置けばうまく発酵するとは限りません。イーストの場合長く置くとまずいパンになります。今回はあきらめて、どうして膨れなかったかを考えたほうがいいと思います。
固く焼けたパンが食べられないパンとは限らないので、おいしく食べる方法を考えます。必要は発明の母・・(だったっけ?)です。
似たレシピ
-
紫芋パンのアンパン・・イーストのパン 紫芋パンのアンパン・・イーストのパン
きれいなピンクの生地のアンパンです。アンパンの写真を撮り忘れました。この写真は同じ生地で作ったサツマイモと紫芋とりんごをたいた物を包んだパン。 畑仁郁野 -
-
紫芋入れすぎ?天然酵母のパン 紫芋入れすぎ?天然酵母のパン
あまりにきれいな色のパンで初めて見る人はびっくりします。いつもと変わらない比率で入れたのにいつもより色がきれいなのは天然酵母のせい?酵母の酸味が何か影響してるのかも知れません。 畑仁郁野 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17786880