減塩梅干し☆赤紫蘇の上手な漬け方

ゆうゆう0310
ゆうゆう0310 @cook_40027123

白梅干しも良いですが、赤紫蘇がたっぷり入った梅は又格別なお味です。

このレシピの生い立ち
母から教わった漬け方です。

減塩梅干し☆赤紫蘇の上手な漬け方

白梅干しも良いですが、赤紫蘇がたっぷり入った梅は又格別なお味です。

このレシピの生い立ち
母から教わった漬け方です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白梅干し レシピID:17754131 2キロ
  2. 赤紫蘇 1束(200g)
  3. 大1~

作り方

  1. 1

    赤紫蘇は茎からはずして良く洗い、ザルにあげて十分に水気を切ります。

  2. 2

    軽く塩をして10分程おきます。

  3. 3

    葉がしんなりしてきたら、ギュッギュッと揉んで灰汁を出す。同じ事を2度繰り返します。

  4. 4

    最後に梅酢を少しかけ、発色させます。梅の上に赤紫蘇を散らし蓋を閉め、土用干しまでそのまま保存します。

  5. 5

    *梅干の干し方*
    レシピID:17796155
    干し方は白梅干しと同じですが、赤紫蘇も一緒に干します。

  6. 6

    *減塩梅干の作り方 レシピID:17754131*赤紫蘇から*手作りゆかり レシピID :18489976

  7. 7

    *ひじきと梅干のパスタ*
    レシピID:17818426

コツ・ポイント

こちらは梅2キロに対しての材料です。
赤紫蘇を多めに入れたい場合はお好みで増やして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆうゆう0310
ゆうゆう0310 @cook_40027123
に公開
こんにちは。お料理、お菓子作りが好きな主婦です。簡単に作れる家庭料理を中心に載せています。レシピは都度見直しています。ご了承下さい。
もっと読む

似たレシピ