大豆と切り干し大根の煮浸し

leoma
leoma @cook_40049186

大豆と切り干し大根の旨味をいかして。
このレシピの生い立ち
切り干し大根の利用法を考えて。

大豆と切り干し大根の煮浸し

大豆と切り干し大根の旨味をいかして。
このレシピの生い立ち
切り干し大根の利用法を考えて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 大豆 200ml
  2. 切り干し大根 大豆の半分くらい
  3. 松前漬 大さじ2
  4. *酒 大さじ2
  5. *さとう 小さじ2
  6. *薄口醤油 大さじ2
  7. *みりん 適量
  8. ゆでたにんじん 少々
  9. カブの葉 少々
  10. ごま 好みで
  11. ごま 少々

作り方

  1. 1

    切り干し大根を水洗いして、たっぷりの水につける。(15分くらい)

  2. 2

    大豆は、一晩水に浸してから、たっぷりの水でやわらかくまるまでゆでる。

  3. 3

    ほうろう鍋などにごま油少々をいれて、大豆ともどして水を切った切り干し大根をいれる。好みでゴマをいれて炒める。

  4. 4

    炒まったところに大豆の茹で汁カップ半分くらいと*の材料をいれて、中火で煮込む。

  5. 5

    水分が飛んできたら、松前漬け(昆布とイカ)を汁ごと大さじ2ほどいれる。

  6. 6

    水分が半分くらいになるまで煮詰める。最後にかざりでゆでたにんじんとカブの葉をそえてみました。

コツ・ポイント

出し汁と昆布の部分を松前漬け(自家製)でやってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
leoma
leoma @cook_40049186
に公開
台所は工房(Werkstatt)だ。時間がない、お金がない、店がしまっている、という環境の中で孤独に食材と戦う日々。
もっと読む

似たレシピ