マーマレード入りチョコレートマフィン

Roccatine
Roccatine @cook_40056145

カテゴリ掲載ありがとうございます!マーマレードとクリームチーズの酸味が濃厚なチョコレートマフィンを引き立てます。

このレシピの生い立ち
手作りした甘夏マーマレードを使ったお菓子のバリエーションを増やしたくて考えました。

マーマレード入りチョコレートマフィン

カテゴリ掲載ありがとうございます!マーマレードとクリームチーズの酸味が濃厚なチョコレートマフィンを引き立てます。

このレシピの生い立ち
手作りした甘夏マーマレードを使ったお菓子のバリエーションを増やしたくて考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

底直径3.5cmのマフィン型×12 +α
  1. 薄力粉 100g
  2. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  3. 純ココア 15g
  4. 食塩不使用コンパウンドバター(注1) 60g
  5. グラニュー糖 70g
  6. M1個(約50g)
  7. 牛乳 50cc
  8. フィリング
  9. お好みのマーマレード(細かく刻む) 60g
  10. クリームチーズ(粗く崩す) 70g
  11. 飾り用
  12. クリームチーズ(約1cm角切り) 型の個数分

作り方

  1. 1

    注1
    コンパウンドバターがない時は
    食塩不使用バターとマーガリン半々で置き換えられます。

  2. 2

    フィリングは軽く混ぜ合わせておく。
    飾り用のクリームチーズを切る。

  3. 3

    ★を合わせて2回ふるう。
    マフィン型にグラシン紙等のカップケースをセットし、
    コンパウンドバター、卵、牛乳を室温に戻す。

  4. 4

    室温に置いてやわらかくしたバターをふんわりするまで十分ホイップする。
    必要であればレンジで温めながら(溶かさない様注意)

  5. 5

    砂糖を数回に分けて加え、その都度しっかり混ぜる。
    混ぜ終わりもふんわりした感じになる様に。

  6. 6

    室温に置いた卵を数回に分けて加えその都度しっかり混ぜていく。

    卵が冷たければ湯煎にかけ人肌に。

  7. 7

    粉類の1/2量→牛乳1/2→残りの粉類→残りの牛乳の順に加え都度ゴムべらで切るように手早く混ぜる。全て混ぜ終わった所。

  8. 8

    マーマレードとクリームチーズを一度に加え、ザックリと混ぜる。

  9. 9

    スプーン2本使って型の8分目位まで生地を入れる。
    飾り用のクリームチーズを軽く押し込むようにのせる。

  10. 10

    160度に予熱したガスオーブンで約19分焼く。

    電気オーブンなら170度で。

  11. 11

    焼き終わり時間が近づいたら焼き色を確認する。
    焼き終わったら竹串でチェックし、何も付いて来なければ完成です!

  12. 12

    すぐに網の上で冷ます。

  13. 13

    +αについて
    底直径5cmマフィンカップ2個分取れます。(但し一個当り6分目まで生地を入れた場合)
    160度で約22分。

  14. 14

    クリームチーズがあまり好きでない人には飾り分省く
    もっと甘いのが好きな人にはチョコチップ追加
    等のアレンジがオススメです

コツ・ポイント

バタークリームに卵を混ぜる時の分離に気をつけて下さい。
【冷たくない材料】、【丁寧に混ぜる】で大丈夫だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Roccatine
Roccatine @cook_40056145
に公開
お菓子って買うととても高い…だから手作り。でも美味しくなければ買った方が結果的に安かった…そんな葛藤を消すべく《手作りでも美味しいお菓子作り》をモットーに楽しんでます。
もっと読む

似たレシピ