手捏ねパン♪シナモン風味のかぼちゃパン

ぱみ
ぱみ @cook_40022577

シナモンのいい香り♪レーズンとの相性もバッチリのかぼちゃパンです。
このレシピの生い立ち
かぼちゃのパン生地でシナモンロールみたいのを作りたかった♪

手捏ねパン♪シナモン風味のかぼちゃパン

シナモンのいい香り♪レーズンとの相性もバッチリのかぼちゃパンです。
このレシピの生い立ち
かぼちゃのパン生地でシナモンロールみたいのを作りたかった♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 強力粉 260g
  2. ◇砂糖 10g
  3. ◇塩 5g
  4. 牛乳(35℃程度) 165g
  5. ドライイースト 3g
  6. かぼちゃ 100g
  7. *グラニュー糖 小1
  8. *バター 10g
  9. レーズン 50g
  10. シナモンシュガーorパウダー 適宜(たっぷり)
  11. マーガリン 適宜(お好みでたっぷり)
  12. グラニュー糖 適宜(お好みでたっぷり)

作り方

  1. 1

    かぼちゃは薄く切り耐熱皿に入れ、*印を上に乗せ、ラップをして2分加熱する。粗くつぶしたら冷ましておく。レーズンは洗ってコーティングをとり、水気を切っておく。

  2. 2

    ボールに◇印を入れ、ホイッパーで軽く混ぜたら、中央にくぼみを作り、牛乳を注ぐ。そこへイーストをふり入れ、指で混ぜ合わせ、粉とひとまとまりになるまで混ぜる。

  3. 3

    手にべたつくうちはボールの中で捏ね、つるつるしてきたら、生地を台にのせ、両手で捏ねる。途中、冷めた1のかぼちゃも加えて更に捏ねる。

  4. 4

    生地がなめらかになったら表面を張らせるように丸め、ボールに戻す。ラップをし、きつく絞ったぬれ布巾をかけ、温かい場所で、2倍以上の大きさに膨らむまで1次発酵。こんな感じにかぼちゃ色になりました^^

  5. 5

    1次発酵終了後、生地とボールの間にカードなどを差込み生地を台の上へ。軽く手で押してガスをぬき、切り口を中に折り込むようにして再び丸め、きつく絞ったぬれ布巾をかけ、ベンチタイム10分。■天板にカップを並べておく■

  6. 6

    ベンチタイム終了後、めん棒で生地を横長に36×25cm位の長方形に伸ばし、、マーガリンをぬり、シナモン、グラニュー糖をふり、レーズンを散りばめる。生地をくるくると巻いていったら、糸やスケッパーなどで12等分に切る。

  7. 7

    カップに入れたら、きつく絞った布巾をかけ、2次発酵。オーブンは180℃に予熱。

  8. 8

    2次発酵終了後、15分焼いたら出来上がり!

コツ・ポイント

フィリング用のシナモン、マーガリン、グラニュー糖は、お好みで調節して下さい。ちなみに私は・・・たっぷり派です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぱみ
ぱみ @cook_40022577
に公開
■家族■ 大学生の3姉妹末っ子と、ロシアンブルーの猫との ふたり+1匹暮らし。■お料理■ シンプルに。ちょっぴり薄味。 手捏ねが大好き♡
もっと読む

似たレシピ