野菜いっぱい☆クリーム煮込みハンバーグ

DREAMHOUSE
DREAMHOUSE @cook_40053921

白菜のクリーム煮込みハンバーグです。
肉汁の旨みが効いていますよ★
このレシピの生い立ち
1歳のアレルギーの娘にもハンバーグを食べさせてあげたくて★小麦粉、バターを使わない、野菜もたくさん食べられるクリーム煮を考えました。

野菜いっぱい☆クリーム煮込みハンバーグ

白菜のクリーム煮込みハンバーグです。
肉汁の旨みが効いていますよ★
このレシピの生い立ち
1歳のアレルギーの娘にもハンバーグを食べさせてあげたくて★小麦粉、バターを使わない、野菜もたくさん食べられるクリーム煮を考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. <ハンバーグ生地の材料>
  2. 合い挽肉 300g
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
  4. にんにく(細かいみじん切り) 小1片
  5. 小匙1/2
  6. こしょう 少々
  7. パン粉 大匙1
  8. 豆乳もしくは牛乳 大匙1
  9. *サラダ油(炒め用) 大匙1
  10. *ワインまたはお酒(炒め用) 大匙2
  11. <クリーム煮の材料>
  12. 白菜 大1枚分
  13. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
  14. にんじんきのこ類 適量
  15. 豆乳もしくは牛乳 1カップ
  16. A水 1/2カップ
  17. Aコンソメ 6~8g
  18. 塩、こしょう 適量
  19. 片栗粉 小匙1~2
  20. B水 小匙1~2
  21. ※小麦粉アレルギーの方はパン粉を除いてください。

作り方

  1. 1

    白菜を5㎜幅位の食べやすいサイズに切る。玉ねぎ、にんにくをみじん切りにする。ニンジンやきのこ類も好きな形に切る。

  2. 2

    ボールに、ハンバーグの材料をすべて入れ粘りが出るまで練る。※玉ねぎはお好みの状態で(バターで炒めても、生でも可)。

  3. 3

    お好みのサイズに等分し、両手でキャッチボールをするようにして空気を抜く。形を整えておく。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を熱し、ハンバーグを並べて中央をへこませ、強火で焼き色がつくまで焼く。

  5. 5

    裏返し、ワインかお酒を加え、蓋をして弱火で4分蒸し焼きにする。いったんお皿に取り出しておく。

  6. 6

    そのハンバーグからでた肉汁を捨てずに(これが美味しい)、クリーム煮の野菜、きのこを全て入れ中火で柔らかくなるまで炒める。

  7. 7

    しばらく炒めたら、Aを加え、塩コショウで味を調整し、弱火に変える。ハンバーグを戻して一緒に温める。

  8. 8

    とろみをつけたい場合はここでBの水溶き片栗粉を加える。

コツ・ポイント

バターを使っていない分、ハンバーグを炒めたときの肉汁とワインが旨みとして活躍しています。
なので出来れば捨てずにそのままお使いください★

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
DREAMHOUSE
に公開
気ままなグルテンフリー&低フォドマップの料理やお菓子作りを子供と一緒に作っています。野菜作りは、日々勉強中。今年、令和3年からは、地域の人たちと協力し合って、地域がますます元気になるような夢のお手伝いの年にしたいなと思っています☆彡
もっと読む

似たレシピ